2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

DF200甲種輸送、近江鉄道の工臨を撮る。

川崎重工へ入場するDF200が来ますので、 教えてもらった近江鉄道の工臨とともに、 雪景色の地元で撮ることにしました。 まずは五箇荘へ向かう工臨を撮ります。 先行の電車は豊郷あかね号。 今回の工臨はレール輸送です。 五箇荘駅で様子だけ確認して、 JR沿…

京都鉄道博物館、EH800展示の回送を撮る。

展示されていたEH800が、 任務を終えて函館へ帰りますので、 この日2度目の山崎へ。 1881レは、久しぶりにEF200が登板しました。 一旦吹田機関区へ向かいます。 一緒に展示された 北海道関係のコンテナも戻ります。 帰り、広島更新色が入った 臨8865レを撮り…

嵯峨野線u@tec試運転を撮る。

初めは、56レにEF66 30が入ったということで、 取り合えず出かけました。 EF66 30初運用入りの福山レールエクスプレスです。 運用離脱の噂がありましたが、 どこ吹く風の活躍ぶりです。 天気が良さそうなので、 今日も動くと聞いていた u@tecを追っかけに行…

JR四国8600系甲種輸送と阪急試運転

川崎重工より西へ向かう甲種輸送がありますので、 神戸方面へ出かけました。 神戸貨物ターミナルまではDE10牽引ですが、 保安機器トラブルとのことで、 一向に来ず… 修理の都合で昼からになるという情報もあって、 昼食を取りに移動します。 ところが、その…

キハ120配給と京急甲種を撮る。

日曜ながら、日中に自由になりましたので、 注目の2つの列車を目当てに出かけました。 出番が減ったEF81トワ釜が 越美北線のキハ120を引きます。 後藤工場で改造され、 福井へ戻ります。 代走のEF66 30が来ますので、 場所を変えます。 久しぶりのインカー…

嵯峨野線u@tec試運転を撮る。

このところ、他の目的のついでの つまみ食い状態で撮影していた 嵯峨野線での試運転を 今日は、これに絞って出かけました。 保津峡を抜けてきたu@tec。 ここでブログ友さんにお会いしました。 通過後、西武40000系の甲種輸送に向かわれました。 私はu@tecを…

吹田出場試運転を撮る。

大雪でダイヤが乱れていましたが、 試運転は定刻でした。 今日は京都総合運転所の221系。 運転所にとまる205系を発見。 向日町・草津間で試運転していた編成が 奈良へ戻るようです。 午後、阪急の試運転へ。 3300系でした。 遅れの5085レが ちょうど近所で間…

クモヤ145吹田出場試運転を撮る。

入替や廃車回送に使用される クモヤ145の試運転がありましたので、 出かけました。 今回は、いつもと違った構図で 吹田出場試運転を撮ります。 福山レールエクスプレスです。 折り返しは、 有名ポイントの踏切近くから。 昼食後、1881レを撮ります。 チキと…

チキが付いた臨8865レを撮る。

臨8865レに、 たまに付くチキが付いているとのことで、 近所から撮影開始です。 梅小路停車中に追い越します。 用事を済ませて、 嵯峨野線での試運転から帰還の u@tecを撮りに戻ります。

EH500無動力回送が付いた3092レ。

大宮工場を出場した 門司機関区のEH500が 新潟経由で寝倉へ戻ります。 もともとは東北本線を主戦場としていた 2機が京都を通過します。 昼下がり、 PF最若番機が通過しました。

トロッコ車出場回送を撮る。

16日に吹田工場へ入場した 嵯峨野観光鉄道のトロッコ列車が出場しました。 撮影名所を快走します。 まずは向日町へ向かいます。 停車中に先回り。 梅小路への連絡線を行くトロッコ。 教えてもらっていた試験電車、u@tecが 嵯峨野線での試験運転へ向かいます…

京都鉄道博物館、EH800展示の回送を撮る。

月曜に関西にやってきたEH800。 一旦吹田機関区で過ごした後、 いよいよ梅小路へやってきました。 多彩なコンテナが載ったコキも 一緒に展示されるようです。 たくさんの同業の方と たのしく過ごせました。 ありがとうございました。 これに先立って、 午前…

厄神工臨を追いかける。

関西では数少ないDE10牽引による 工臨、厄神工臨に以前から注目していましたが、 ようやく追いかける機会がありましたので、 出かけました。 まずは、 12系客車の網干総合車両所入場です。 まさかオハフだけとは思いませんでした。 本命の厄神工臨ですが、 …

トロッコ車入場回送を撮る。

嵯峨野観光鉄道のトロッコ車が 吹田工場へ入場するため、 本線を走りますので、 出かけました。 午前中は梅小路から向日町までです。 夕方、向日町から吹田へ向かいます。 例年、DD51かPF牽引なのですが、 今回はそのまま嵯峨野色のDE10牽引でした。 普段はD…

オイランこと建築限界測定車、オヤ31を撮る。

EH800と並んで今日のもう一つのイベント、 網干出場のオヤ31を撮りに 夜、遠出しました。 基本的に闇テツはしないのですが、 オイラン車を見られる貴重な機会です。 待避線にPFに引かれて現れました。 ぱっと見はいかにも旧型客車。 ご自慢のオイラン。 こう…

京都鉄道博物館へ向かうEH800を撮る。

EH800の展示告知がされていましたが、 いよいよその実車が はるばる函館から京都へやってきました。 昼は吹田出場試運転を撮りに行きます。 105系でした。 夕方、月曜運休の4076レの時間にやってきました。 連結式の青函区間専用機関車。 見慣れたEF級機関車…

米原工臨返空を撮る。

ロングレールチキの米原工臨が 京都へ向かっているとのことで、 いつもとは違う場所へ向かいました。 まだ臨8865レが岡山機関区のEF65だった 時代にきて以来の場所です。 基本、短編成向きの場所です。 向日町へ戻るロングレールチキ。

東武70000系甲種輸送を撮る。

2週続けて近畿車両から出てきました。 子どもにおもちゃをせがまれましたので、 買い物がてら、というか、 どちらが本命か分かりませんが、 イオンへ出かけました。 今週はPF牽引。 最後尾が撮れませんので、 初めて側面を撮ります。 印象的なデザインのロゴ…

近鉄特急70周年ロゴマークを撮る。

去年10月から運転開始70周年キャンペーン中の 近鉄特急ですが、 アーバンライナーの2編成についた 記念ロゴマークを撮りに出かけました。 近くの田園で撮るつもりでしたが、 冬枯れの草が生い茂っており、 この踏切に移動しました。 情報があった 五位堂検修…

GV-E400系甲種輸送を撮る。

JR東日本、新潟地区に投入される 電気式ディーゼル車の第1陣が 川崎重工を出場しました。 まずは吹田までDE10牽引です。 2連用と単行用の3両です。 全体的にシンプルなイメージを受けます。 先回りして吹田からの レッドサンダー牽引を撮ります。 車掌車が…

上ってくるEF66 27を撮る。

昨日下った27号機が、 早速折り返してきますので、 出かけました。 まずはDE10無動力回送が付いた 配6551レです。 いつもの南福井へ向かうようです。 次に臨8865レを待ちますが、 かぶられました… 今日はEF66代走でした。 EF64の無動力回送が付いています。 …

EF66 0番台を2本撮り。

残り2機となった0番台が 同日に京都を上下するということで、 通過時間に合わせて家を抜け出しました。 5071レ代走の27号機。 5074レの30号機。 これからも両雄並び立つ姿を 見られればいいですが…。 再度出直して、配6550レ。 明後日の甲種輸送向けでしょう…

東武70000系甲種輸送を撮る。

日曜ながら甲種輸送がありましたので、 家を抜け出してきました。 人身事故の影響で、定刻に来ず、 一旦は引き揚げましたが、 約30分遅れで吹田を出たと目にしましたので、 急いで最速で行ける場所へ向かいます。 今回は桃太郎牽引です。 もう見慣れた東武70…

嵐電の試運転を撮る。

阪急の試運転があるのでは という情報をきいて出かけましたが、 本日は無し。 代わりに、嵐電で試運転をやっているという 情報をみましたので、 帰りに途中下車しました。 試運転はモボ611でした。 「試運転」の副票がおもしろい 嵐電の試運転です。 直接車…

DD200形甲種輸送を撮る。

去年6月に川崎重工からの出場を撮りにいったDD200。 首都圏で試運転を繰り返していたようですが、 今回、北九州でも試運転するようで、 西へ下る姿を撮りに行きました。 ご常連の方に挨拶して撮影開始。 正月明けすぐに首都圏から下る5085レ。 コキはなく、…

奈良線代走運用の103系6連。

正月3が日に国電ファンの注目を集めた 103系6連の奈良線代走運用。 3日にようやく撮る機会に恵まれました。 家近く、数百メートル先は 初詣客ですし詰め状態の場所です。 4連より少し長いかなという印象の6連です。 折り返し奈良行。 深夜も家を抜け出せまし…

京阪正月ダイヤを撮る。

明けましておめでとうございます。 新年早々、時間を見つけて 京阪恒例の正月ダイヤを撮りに 有名ポイントへ出かけました。 着いてすぐ来たのは、 普段の昼間は走らない急行です。 次に普通。 急行→普通→特急、たまに快速特急の順で来ます。 正月特別デザイ…