2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

カラフル阪和線を回想。

今ではすっかりバリエーションが 少なくなった阪和線ですが、 7年前の8月、 多彩な編成を見ることができました。 381系パノラマ編成は、 まだスーパーくろしおでした。 黒Hゴムの103系。 カフェオレ色の113系。 朝ラッシュ時は103系の 快速運用がかなりあり…

山陰本線、海バック撮影を回想。

山陰本線での迂回貨物の運転が始まり、 日本海バックの魅力的な光景が ネット上で見られております。 私もなんとか行きたいものです。 そこで、今晩は9年前の10月の撮影行です。 米子のお座敷気動車、 ほのぼのSUNINがさよなら運転とのことで、 島根へ出かけ…

北海道のマヤ検を回想。

函館で活動されているブログ友さんが、 最後ではないかと言われている マヤ34での検測列車をご紹介されています。 8年前6月の遠征時、 わたしも偶然であって、 何度か遭遇する機会がありましたので、 振り返ります。 津軽線で「はまなす」を撮っていました。…

西へ走ったトワイライトEXPを回想。

ちょうど7年前。 下関まで往復した トワイライトEXPを追いかけました。 この時は地元の知り合いと 同行しました。 山陽道を夜行運転して 広島県西部へ。 PF牽引で現れました。 まだ115系は広島更新色でした。 山口県の有名ポイントへ。 産廃コンテナが目立ち…

北びわこ号C57の回送を撮る。

日曜日のことです。 今週も北びわこ号がありますので、 朝から出かけました。 鴨川をわたるPF牽引C57です。 今日も夏空の下、湖北へ向かいました。 近くの京阪沿線で延長戦。 アニメコラボヘッドマークです。 朝に淀行があるのを初めて知りました。 お目当て…

臨8865レを撮る。

土曜午後は 引き続き子連れで、 家から近くへ向かいました。 103系も消える寸前とのことで、 来たので撮ってみました。 臨8865レはシンプルな編成でした。

迂回輸送へ向かうDD51を撮る。

今週、3機のDD51が西へ向かいましたが、 最寄りを通過するのは平日ばかりでした。 ところが、最後の1機は台風による運休のため、 吹田以西が土曜にずれ込んだため 撮影可能となりました。 よって、週末、子連れで高速道路を ドライブして出かけました。 初…

DD51の無動力回送を回想。

ひさしぶりに回送から回想です。 今週、山陰迂回輸送に向かう 愛知のDD51が次々と西へ送られております。 7年前の東日本大震災の時も 磐越西線でDD51が活躍しましたが、 迂回終了後にDD51の無動力回送がありました。 まだ米原回りだった3092レに付いた DD51…

秋田代表の甲子園臨を回想。

夏の甲子園が終幕しましたが、 秋田代表の大健闘が話題になっています。 撮り鉄においても、 以前の秋田代表は注目を浴びる存在でした。 ここで8年前の8月です。 583系で来た能代商業の甲子園臨。 秋田代表は 必ず絵入りヘッドマークが入りました。 EF81やEF…

北びわこ号から帰ってきたC57を撮る。

日曜日のことになります。 夕方、家族運用を済ませて、 家から近い場所へ向かいました。 いつもお会いする常連さんと ご一緒しました。 PF側は奈良線に被られとれず… バックショットです。

和田山工臨返空を撮る。

日曜日のことになります。 運転情報をいただきましたので、 早起きしてでかけました。 初めての場所へ向かいます。 朝陽を浴びてロングレールチキ工臨が 現れました。 情報ありがとうございました。 あと、いつもご覧いただいているブログ友さんとご一緒させ…

北びわこ号の12系回送を撮る。

土曜日のことになります。 287系団臨の合い間に、 出かけていました。 先週に引き続き、 12系が湖北へ向かいました。 テールマークを見送ります。 12系に先立って、 配6551レは単機でした。 移動して臨8865レ。 国鉄色が入りました。 無理やり、103系と国鉄…

287系くろしお車の団臨を撮る。

土曜日のことになります。 定期運用がない京都以東へ 日根野の287系が乗り入れるとのことで、 出かけました。 往路は家近くで。 3両編成できました。 「団体」表示です。 団体さんは琵琶湖汽船乗船のため、 膳所へ向かわれます。 夕方、復路は瀬田川へ向かい…

続、近鉄南大阪線のラッシュ時を撮る。

昨日更新分からのつづきです。 2つめのお目当て。 唯一の2×4=8連特急です。 編成のデコボコ感が有名ですが、 塗装更新も加わって、 ますます混とんとした印象です。 バックショット。 パンタグラフも3種類。 最新鋭から車齢50年を超える車両まで、 動く博物…

近鉄南大阪線のラッシュ時を撮る。

木曜日のことになります。夏季休暇2日目。 嫁子供の都合と近鉄の平日ダイヤが 奇跡的に合いましたので、 早起きして、以前から行きたかった 南大阪線へ向かいました。 都会の朝ラッシュ時を2両で快走する 吉野特急です。 近鉄、台鉄提携ラッピング車です。 …

近江鉄道、近江高校応援ヘッドマークを撮る。

水曜日のことになります。 夏季休暇をいただき、地元へ帰りましたので、 あいまに撮影へ出かけました。 現在、3回戦まで進出している 近江高校の応援ヘッドマーク。 2編成に付いています。 八日市へ追いかけます。 留置中の開業120周年ヘッドマーク付き。 ふ…

お盆の多客臨を回想。

盆休みを迎えて、 帰省ラッシュは今も昔も健在ですが、 こと在来線については、 大きく様子が変わっており、 多客臨という言葉が死語に近くなっています。 11年前の今日、 多客臨最後の残照というべき列車を撮りに 夜の京都駅へ出かけていました。 489系によ…

梅小路へ帰るC57を撮る。

日曜日のことになります。 朝に撮った北びわこ号C57が 帰ってきますので出かけました。 京都駅界隈を通過する C57。 夏仕様のヘッドマークです。 この後、すぐ帰宅するのももったいないので、 京阪で延長戦です。 プレミアムカー1周年ヘッドマークが付いた 8…

臨時サンライズエクスプレスを撮る。

お盆に入り、多客臨の名残りの 臨時サンライズエクスプレスが走りますので、 早起きしました。 昨夜、教えていただいた情報で場所を選びます。 いつもお世話になっているブログ友さんほか、 おなじみの方々がお見えでした。 楽しい時間をありがとうございま…

嵐電の妖怪電車を撮る。

ホームページで告知されていた 妖怪電車が今日から運転されますので、 家族運用を終えて出かけました。 登場したのは500形2連。 大きなLED表示を活かして、 アピールします。 アニメコラボ電車です。 アニメには興味がないので、 さっぱり分かりません… 駅の…

287系くろしお車の試運転を回想。

7年前の8月9日は、 家近くで、近畿車両を出場した くろしお用の287系試運転を撮っていました。 まだカフェオレが走っていました。 レッドサンダーダブルが来たようです。 トワイライトEXPが故障して、 サンダーバードが内側線を走っていました。

甲子園臨を回想。

夏の高校野球が100回を迎えて開催中ですが、 いまは死語となった「甲子園臨」を振り返ります。 11年前の8月の撮影です。 すでに過去のような華やかさはありませんでしたが、 まだ甲子園臨の伝統は残っていました。 長野県から来た松商学園の甲子園臨。 絵入…

岡見貨物撮影行を回想。

大雨による山陽本線不通で、 にわかに迂回貨物の運転が 話題に上がっております。 山口線から山陰本線に 久しぶりに貨物列車が走るという噂ですが、 以前、定期で走っていたころを思い起こします。 12年前の8月です。 深夜の中国道を西へ向かい、 山口線沿線…

ロイヤルエンジン、EF58 61の撮影行を回想。

12年前の8月6日、当時日本一と言っていい注目の釜が 臨時列車に入るとのことで、 関東へ遠征しています。 あまりの美しさ、風格に感動を覚えた EF58 61です。 下車駅で海水浴臨を撮りました。 貨物列車も「関西では見られない釜ばかりだなあ」 というのが感…

神戸電鉄のメモリアルトレインを撮る。

ホームページで告知されている 開業90周年のメモリアルトレイン。 2編成が同時に走りますので出かけました。 1本は三田線を走ります。 到着して早々、最新鋭6500系の ミュージアムトレインが来ました。 公開されている運用情報の列車とは少し違いましたが…。…

新色桃太郎のカンガルーライナーを撮る。

西濃専用列車、2059レ、通称“カンガルーライナー”に EF210-107が入りましたので 出かけました。 猛暑の中、電車で出かけましたので、 お手軽な場所で初めて撮ります。 5087レから撮ろうとしましたが、 目の前を通過… 近くのふれあいセンターでクーラーにあた…

EF64 37のクモユニ配給から回想。

関東にお住いのブログ友さんが、 関西には全く無縁だった列車をご紹介されています。 いささか強引ではありますが、 64茶釜が青い色の車両を牽引した光景から 10年前の7月、高崎線への撮影行を思い起こします。 運用を毎日チェックし、 ようやくタイミングが…

やまぐちDXを回想。

ちょうど10年前の今日は、 山口線へ遠征していました。 運休中のSLやまぐち号の復活も祈って、 思い起こします。 往路は有名どころを外しました。 重連がはく煙にさえぎられて、 サロンカーが見えません… 帰路は有名どころで撮りました。 今は河川改修で雰囲…

富山への撮影行を回想。

富山ならではの写真を紹介されている ブログ友さんのご活躍から、 11年前に富山に行った時のことを 回想します。 当時、全国的にも風前の灯火となっていた セメント貨物を目当てにいきました。 あまり場所にこだわらなかったので、 光線が悪いのが今となって…