2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

12年前の甲種輸送を回想。

梅雨の大雨の中、 ヘッドマーク付きの甲種輸送を地元で撮っていました。 岐阜県内へ追いかけています。 翌朝は、当時はこの時期恒例だった 自衛隊輸送がありました。

能勢電鉄、1700系導入30周年ヘッドマークを撮る。

日曜日、山崎で撮影後は、 能勢電鉄へ向かいました。 1編成だけなので、 最初に車庫へ確認に行くと、 予備車として留置されていました。 今回もセンスの 良いデザインだと思います。

宮原工臨の返空を撮る。

未明に家を出て、 教えていただいた工臨と 国宝機関車を撮りに向かいました。 日の出時刻ですが、 雨で暗いカーブをゆくスーパーレールカーゴです。 国宝機関車がきました。 悪コンディションですが、 たくさんの同業の方とご一緒しました。 すぐに反対から…

金沢貨物行のレール輸送を撮る。

年1回運転が恒例の列車が走ると 教えていただき、出かけました。 まずは下り貨物を撮ります。 遅れている1055ㇾがきました。 本命です。 今年は青510です。 JR貨物所有のチキです。 もう1本、運転を期待していた列車が ありましたがきませんでした… こちらで…

越前大野工臨を撮る。

夏期休暇を取りまして、 年に1度あるかないかの列車の情報をいただき、 大御所ブログ友さんと 氏のお友達の方と一日、ご一緒させていただきました。 ご案内いただいて、 随一の名所にきました。 ラッピングされたキハ120です。 おまちかねの工臨が ゆっくり…

敦賀工臨返空を撮る。

貴重なシーンになった EF81とロングレールチキの組み合わせを撮りに、 出勤前に家近くへ向かいました。 先行の湖西線は 忍者列車先頭でした。 おめあての工臨がきました。 エプロン車とトワ釜です。

松任工臨を撮る。

仕事前に京都駅に 寄り道しました。 今回はDD51牽引の北陸行工臨。 比較的長いチキです。

臨8864ㇾを撮る。

カンガルーライナー撮影を終えて、 子どものお友達を送り届けた後、 家近くへ向かいました。 単機と情報があったので どう撮ろうか思案していましたが、 今日は117系と並走してきました。 用途は違えど 同世代の国鉄型同士です。

国宝機関車が入ったカンガルーライナーを撮る。

日曜午後、 週末が近づくにつれ 注目が集まっていた運用に 予定通り入りました。 自分の子どもと子テツのお友達と 一緒に実家近くへ向かいました。 いつもは貸切の踏切ですが、 今日は御一人先客がいらっしゃいました。 ありがとうございました。 子ども2人…

京阪石坂線、110周年記念ヘッドマークを撮る。

土曜日、京阪本線を後にして 大津へ向かいました。 撮りたかった 1200年、未来に向けた物語ラッピング車です。 トーマス号ヘッドマークです。 京津線へ目を向けると、 残り少なくなった原色800系がきました。 定番場所へ移動して、 110周年ヘッドマークです…

臨8865ㇾを撮る。

土曜午後の定番列車の撮影へ 家近くへ向かいました。 5087ㇾは青プレPFでした。 銀ガマの配6551ㇾです。 いつもの河原町通付近では今日も内側線並走でしたが、 ここでは内側線が先行しました。 車輪コキが付いています。 合い間に京阪へ浮気して、 帰ってき…

京阪、開業110周年記念ヘッドマークを撮る。

社会情勢の影響で取り付けが延期されていた ヘッドマークがようやく掲示開始しましたので、 家近くへ向かいました。 まずは快速特急洛楽の ダブル看板を撮ります。 午後、JR撮影の合い間に 向かいます。 3000系の鳩マークが消えていました。 7200系に付いた …

臨8865ㇾを撮る。

水曜日、 阪急の後はご一緒したおなじみの方と JR沿線へ移動しました。 EF64原色でした。 荷はコキ1両。

阪急の試運転を撮る。

家族運用を済ませて 水曜午後は、 試運転が2本あると知って 阪急沿線へむかいました。 こちらでは 朝もご一緒したおなじみの方と ふたたびご一緒しました。 ありがとうございました。 ワンマン運転用3連の試運転です。 何本か定期や回送列車を見送って、 試…

糸崎工臨返空を撮る。

水曜日、 奈良線から定番場所へ転進しました。 こちらでは おなじみの方々とご一緒しました。 ありがとうございました。 お目当ての1つだった 順光の銀ガマです。 雑談を交えながら 桃太郎の貨物列車などを撮ります。 日曜に往路を撮影した工臨が 帰ってきま…

王寺工臨返空を撮る。

夏季休暇を取った水曜日、 早起きして 奈良線の撮影名所へ向かいました。 印象的な朝焼けが迎えてくれました。 ここでは、以前もこちらで撮影されていた おなじみのブログ友さんとお会いしました。 夏至の時期限定の 棚倉の水田を走る工臨です。 向日町へ向…

臨8864ㇾを撮る。

日が長い日曜日の夕方、 家近くへ向かいました。 雨の中、さすがに暗い中の撮影です。 北陸から帰ってきた DD200が付きました。

ロングレール工臨を撮る。

日曜午後は、 教えていただいた工臨を撮りに 山崎へ向かいました。 午前もご一緒したおなじみの方々ほか、 たくさんの同業の方とご一緒しました。 まずは5085ㇾです。 工臨がやってきて 5087ㇾを並びます。 近郊電車の通過を待ちます。 時刻が来て発車しまし…

キヤ工臨を撮る。

いつもお世話になっている方々と、 いただいた情報ででかけました。 伊吹山バックの名撮影地ですが、 梅雨のしとしと雨です。 偶然運用に入った国宝機関車です。 311系8連特別快速。 米原口の注目運用です。 桃太郎です。 上り新色桃太郎です。 本命が来まし…

ヘッドマークが付いた青いDE10を撮る。

大阪貨物ターミナルの主が引退するため ヘッドマークが付いたと知って、 土曜午後、向かいました。 その前に寄り道します。 5085ㇾは桃太郎の混成でした。 5087ㇾは更新色でした。 大阪貨物ターミナルへ向かいます。 同業の方で賑わっていました。 しばらく…

木津工臨返空を撮る。

早朝、家を抜け出して、 家近くへ向かいました。 梅雨時期で日の出は早いですが、 薄暗い中を現れました。 昼間は観光客でにぎわうホームを通過。

シキでの変圧器輸送を撮る。

月曜朝、出勤前に家を抜け出して 家近くへ向かいました。 条件の良い場所は賑わったようですが ここでは1人で見送りました。

ロングレール工臨の返空を撮る。

日曜日、神戸地下鉄に寄った後は、 本命の工臨を撮りに移動します。 よくご存じのみなさんにお連れいただき、 通称ウネカミにきました。 カーブをゆく下り押し桃です。 黄色の115系です。 下り貨物列車が直前に通過して ヒヤリとしましたが、 無事工臨がきま…

北神線が市営化された神戸地下鉄を撮る。

日曜日、 いつもお世話になっている方々と 兵庫方面へ向かいました。 楽しい時間をすごせまして ありがとうございました。 わがままを聞いていただいて、 神戸の地下鉄の名所へやってきました。 全編成がヘッドマーク付きとのことで、 やってくる列車を撮り…

キハ85、ひだを撮る。

日曜早朝の撮影を終えたあと、 仕切り直しします。 キハ85がきました。 223系更新車です。 この後、臨8056ㇾを待ちましたが来ず… 途中、迂回運転中の3092ㇾに 出会いました。

福山レールエクスプレスを撮る。

土曜日は実家で泊りましたので、 早朝、田園風景撮影へ向かいました。 始発電車が来ました。 続いて桃太郎牽引の貨物列車。 福山レールエクスプレスです。 もう1本、貨物列車。 この後は近江鉄道へ向かいます。 米原行の始発電車です。 2本目は赤電でした。 …

臨8865ㇾを撮る。

土曜午後、 恒例の定番コースに出かけました。 家近くで5087ㇾを撮ります。 PF国鉄色でした。 配6551ㇾには DD200の無動力回送が付きましたが、 いつものように被られました。 移動して臨8865ㇾの1回目。 原色64ダブルです。 西へ向かいます。 梅小路配給に…

続、都営大江戸線、12-600形甲種輸送を撮る。

金曜日、 引き続き甲種輸送を追いかけました。 吹田でPFに交換しました。 地元の水田へ向かいます。 人身事故で運行が乱れましたが、 すぐに正常運行になりました。 水田を行く甲種輸送です。 田園をゆく地下鉄車両。

都営大江戸線、12-600形甲種輸送を撮る。

金曜日、 配給列車の後は、 今日の本命の甲種輸送へ向かいます。 これまで平日ばかりで縁がなかった車両です。 川崎重工を出るのが遅れていたようですが、 鷹取へ着くと、 もう到着していてひと安心です。 DE10が連結されます。 小型のリニア地下鉄なので、 …

キハ120の配給列車を撮る。

近鉄でお魚図鑑を撮った後は、 教えていただいた配給列車を撮りに 向かいます。 上淀へ向かいますが、 工事中で定番の堤防へは 入れなくなっていました。 6月下旬までとのことです。 時間ギリギリでどうすることもできず、 とりあえず撮れそうな場所で撮りま…