2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

289系光秀ラッピングを撮る。

通称、クロ光秀を撮りに 早朝より出かけました。 まずは送り込み回送を撮ります。 桃太郎901が来ました。 しっかり後ろに くろしおをつなげて現れました。 昨日に続いて 福知山線へ向かいます。 この編成を撮るなら やはりここですね。

臨8865ㇾを撮る。

土曜午後は、 今週もまちてらすへ向かいました。 臨8865レは DD200無動力回送が付きました。 福知山線で出会ったクモヤ443が 待避線へ入ってきました。

クモヤ443福知山線検測を撮る。

福知山線へ向かいました。 検測用パンタを上げて 現れました。 丹波竹田で停車します。 検測パンタを照らす照明は LEDになっています。 先の踏切で発車を待ちます。 南下するクモヤ443。

10年前の小田急甲種輸送を回想。

川崎重工からの甲種輸送を撮りに 出かけています。 EF66 0番台牽引でした。 この時は 京都貨物ではなく 向日町で停車するダイヤでした。

キハ261系甲種輸送を撮る。

川崎重工より北海道向け特急車が 出場しましたので出かけました。 こちらでは、 ときおりご一緒させていただく方とお会いしました。 ありがとうございました。 DE10牽引です。 満員の山崎へ向かいます。 吹田からEF510青ガマにスイッチしました。 次位には車…

75ㇾを撮る。

阪急今津線からの帰りに、 初訪問の北方貨物線に寄ります。 回送されるサンダーバードが 行き交います。 75レは国鉄色でした。

阪急、すみっこくらしヘッドマークを撮る。

わたしのすみっこぐらしシリーズも 今回で終わりになりそうです。 甲陽園線と共通運用の 今津線ワンマン区間へ向かいました。 以前訪れた甲陽園線と 同じ編成なので、デザインも同じです。 折り返しを撮ります。 2編成が往復します。

臨8865ㇾを撮る。

お仲間からご教授いただいた ポイントへ出かけました。 1881レは意外に長い編成でした。 梅小路配給です。 ここで一旦長岡京方面へ。 こちらでは奇遇にも 先の場所をご教授いただいた方と ご一緒しました。 ありがとうございました。 また戻って臨8865ㇾ。 …

GV-E400甲種輸送を撮る。

通院で休みの水曜日、 午後から出かけました。 こちらでは ブログ友さんとご一緒しました。 ありがとうございました。 先に、 日没後の配給輸送に向かう DD51が通過しました。 レッドサンダー牽引で、 川崎重工から出場した甲種輸送です。 秋田向けの水色帯 …

キハ120の配給列車を撮る。

日曜日、 スナックカーの後は、 昨日、出場があった亀山のキハ120で、 今度は入場があるとのことで、 おなじみの場所へ向かいました。 昨日も見たDD51 1193です。 いつもは午後にある配給列車ですが、 昼前に宮原へ向かいます。

近鉄、スナックカーを撮る。

今週も京田辺界隈へ。 今日は築堤で撮ります。 しまかぜとビスタカー。 反対から2連の 特急がきました。

臨8865ㇾを撮る。

土曜午後は 家近くへ向かいました。 臨8865レは国鉄色。 ひさしぶりにDE10が付きました。 移動して、 亀山配給です。 今回は、 宮原で泊まりなしでやってきました。

京阪、3000系プレミアムカー試運転を撮る。

このところ、 毎週土曜に行われている試運転を見に 出かけました。 試運転が来ました。 次のダイヤ改正で登場する 3000系プレミアムカー。 方向を変えます。 モノクラス3000系も 見られなくなります。 ヘッドマーク付き5000系。 折り返しです。

5年前の特別なトワイライトエクスプレスを回想。

定期運転終了後、 団臨として運転されいた トワイライトエクスプレス。 1度だけ、京の冬の旅50周年記念号として 運転されました。 PFトワガマ牽引で雪の湖西線を北上します。 今後はPFが湖西線運用に進出するかと 思われましたが、 特別なトワイライトエクス…

近鉄、スナックカーを撮る。

月曜日、 京田辺へ向かいました。 デカパンが前に出る 京都行スナックカーです。 京都市交10系初期車。 ビスタカーです。 朝夕にある準急。 振り返って、 伊勢志摩ライナー。 折り返しの スナックカーです。 しまかぜ。 こちらでは、 同業の方とご一緒して …

阪神電車を撮る。

日曜日、 網干訓練の後は 盟友さんから提案で お隣の阪神電車へ。 快速急行は8両ということを忘れていました。 後ろは台湾ラッピングです。 新ジェットカー 5500系です。 黄色字幕の直通特急です。 ジェットシルバー、 5700系です。 こちらも直通特急ですが…

網干訓練を撮る。

日曜日、 恒例の訓練列車の撮影へ いつもお世話になっている盟友さんから お誘いを受けました。 同行、ありがとうございました。 おすすめの芦屋の築堤へ。 荷がスカスカの1055レ。 青空の下、 DD51が現れました。 振り返って 最後尾はやはり切妻側でした。 …

新快速50周年ヘッドマークを撮る。

土曜の京阪撮影の後、 以前も撮った膳所で 再度撮ります。 今回は下りが 停車中に通過しました。

京阪、700系旧塗装ヘッドマークを撮る。

土曜から取り付け開始とのことで、 大津へ向かいました。 トーマス号ヘッドマークです。 水の路ヘッドマークです。 びわこ号がきました。 おめあての 旧塗装700系です。 慣れ親しんだこの色も まもなく終了です…

臨8865ㇾを撮る。

土曜午後、 臨8865レがあるみたいなので 家近くへ。 今日の奈良線の刺客は 話題のグレー台車103系でした。 わずかにこちらが先に通過。 EF64更新色ダブルできました。 京都タワーバックに。 移動して、 ブログ友さんから教えていただいた 梅小路配給です。 …

和田岬線の103系を撮る。

金曜日、 阪急から甲種輸送へ向かう間に、 お仲間様より 和田岬線で朝の運用を終えた103系の 回送スジを教えていただきましたので、 須磨へ。 現存する最長6両編成の103系です。 本線を走る姿に 過去を思い起こします。 キハ187はまかぜまで撮ります。 カニ…

続、阪急神戸線のラッシュ時輸送を撮る。

金曜日の続きです。 ラッシュ時のみに出てくる8200系です。 学生時代に登場して、 座席収納車として話題になりました。 神戸線沿線に住む友人が初列車に乗って、 新聞の写真に写りこんでいたことを思い起こします。 SDGsトレインの準急。 7000系通勤急行。 …

阪急神戸線のラッシュ時輸送を撮る。

金曜日、 小田急甲種に向かう前に、 神崎川へ立ち寄りました。 七福神ヘッドマークの 1000系。 関西では唯一の通勤急行が走ります。 こちらも同じヘッドマークの 8000系。 昼間と同じく特急も走ります。 光線状態を考えて園田へ移動します。 今津線から直通…

小田急5000形甲種輸送を撮る。

兵庫出発から 甲種輸送を追いかけました。 新長田でお顔を拝見します。 こちら側は電気機関車牽引のため ラッピングがされています。 鷹取へ移動します。 すでにDE10は機回ししていました。 神戸方へ引き上げて、 北側へ転線します。 昨日、先に輸送された6…

9年前の寝台特急、日本海撮影を回想。

当時、勤めていた大津の職場から 夜勤明けに向かっていました。 原色の117系です。 まだ113系も原色がありました。 日本海です。 トワイライトエクスプレスまで 撮影していました。

近江鉄道、雪景色を撮る。

土曜は実家で過ごしましたが、 時間を空けて近江鉄道沿線へ。 有名ポイントも すっかり雪に覆われています。 運よく赤電がきました。 対岸へ移動します。 これまた幸運にも 新あかね号です。 ここでJR沿線へ。 貨物がすべて運休中で、 1本だけのキハ85ひだを…

京阪、初詣輸送を撮る。

元旦の桜井線からの帰りは、 こちらも恒例の京阪へ 寄り道しました。 2本目の洛楽は ブログ友さんから教えていただいた、 所定3000系のところ、 6000系代走です。 いつもの正月ダイヤの通り、 12分サイクルで、 特急、急行、普通が来ます。 8000系洛楽です。…

桜井線の初詣臨を撮る。

元旦は、 恒例の桜井線へ向かいました。 新鋭、227系も 4連を組んでいます。 主力は221系。 201系が 助っ人に入っています。

近鉄、スナックカーを撮る。

あけましておめでとうございます。 水曜の石切からの帰りに 新祝園のカーブへ寄り道しました。 今日も運用入りしている スナックカーです。 新年は廃車が出そうな 京都市交10系初期車です。 しまかぜ。