2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

叡電、秋の臨時列車を撮る。

日曜夕方、 子どもの習いごとの合間に 行楽輸送対策で増発中の 叡電へ向かいました。 臨時1本目は 更新車です。 比叡山バックにひえい。 こもれび号。 臨時2本目。 こちらは板式の表示です。

山陽方面へ向かう工臨を撮る。

日曜日、 嵐電の後は ひさしぶりの撮影となる ロングレール工臨を撮りに向かいます。 お仲間さんが紹介されたいた場所へ。 そのお仲間さんとご一緒しました。 ありがとうございました。 紅葉とPF工臨です。 レールは1段目のみ。 続いて5087レ。 今日は更新色…

嵐電、しまじろうラッピングを撮る。

これまでヘッドマークのみだった しまじろう号ですが、 フルラッピングされて 運行されていますので、 出かけました。 まずは漬物ランピングです。 紅葉シーズンで 日中も2両運転です。 八つ橋号です。 しまじろう号は嵐山方。 七味とうがらし号と併結です。…

ポートライナー開業40周年ヘッドーマークを撮る。

先月、1度訪れた時は運用がなかった ヘッドマーク付き編成撮影に 再度向かいました。 ポートライナーの撮影名所、 中公園です。 色づいた六甲山をバックに 走ります。 今日はヘッドマーク付き編成が 運用されていました。 俯瞰ポイントへ 移動します。 ヘッ…

12年前の石灰石輸送列車を回想。

PF1054号機が入ったとのことで 出かけています。 当時はPF運用でした。 デカパン機が運用に入っています。 美濃赤坂で じっくり見学しました。 国鉄色の並びです。 折り返していきます。

271系キティちゃんはるかの団臨を撮る。

火曜日、 京阪の後は 失業状態の271系が団臨で運用されますので、 JR沿線へ向かいました。 家近くで なんとか間に合いました。 271系3連×2の 団臨です。 野洲電車区へ向かいます。 折り返しは 瀬田川へ向かいました。 通常はない 日中の琵琶湖線走行です。 …

京阪、快速特急洛楽を撮る。

秋の恒例、 叡電連絡ヘッドーマークが付きましたので、 中書島方面へ出かけました。 アートエリアb1 ヘッドーマーク付きです。 八瀬・比叡山連絡 ヘッドーマーク付き。 30分後、 鞍馬・貴船連絡 ヘッドーマーク付きです。

5087ㇾを撮る。

実家へ向かった日曜日、 下豊浦へ寄り道しました。 黄色く色づいた木々と 5085レを遠景で絡めました。 線路際へ移動します。 大御所さんのお友達とお会いしました。 ありがとうございました。 紅葉バックに5087レです。 夕方、消防署裏へ。 映えませんでした…

続々、近鉄、スナックカーさよなら団臨を撮る。

土曜日のつづきです。 名古屋発が 賢島から帰ってくるのを待ちます。 急行です。 ビスタEX。 伊勢志摩ライナー。 普通。 スナックカーが折り返してきました。 表示は、 名阪間団臨の時と同じ ノンストップ表示でした。

続、近鉄、スナックカーラストラン団臨を撮る。

土曜日の続きです。 大阪発のスナックカー団臨を待ちます。 しまかぜ。 伊勢運用のアーバンライナーplus。 4月に続いて 今回も復刻色が見られました。 ビスタEX。 赤幕サニーカー。 練習にちょうど良かった8連。 大阪発の 8連スナックカー団臨です。 以下、…

近鉄、スナックカーラストランを撮る。

名古屋、大阪それぞれ発で 最終運転の団臨がありますので、 両方撮れ三重県内へ向かいました。 伊勢中原付近で撮ります。 こちらでは、 お仲間さんとご一緒しました。 楽しい時間をありがとうございました。 まずはビスタEX。 この間に楽がきましたが いきな…

能勢電鉄、5100系50周年ヘッドマークを撮る。

ヘッドマークを装着する編成が 変わりましたので、 日曜日、出かけました。 今年も紅葉を楽しめる 山下駅ホームです。 能勢電リアル謎ときゲームの ヘッドマーク付きが来ました。 日生区間運転は 茶色のツートンカラー。 青のツートンカラーに付いた 50周年…

2077レを撮る。

土曜日、 吉備線の後は 久しぶりに訪れる有名ポイントへ 向かいました。 桃太郎3種盛りです。 スーパーいなばが 走り去りました。 黄色い115系。 おめあての伯備線へ向かうEF64付き 2077レ。 山影が迫ってきました。

吉備線を撮る。

土曜日、 伯備線の後は、 わざわざ来ることもない 吉備線へ立ち寄りました。 田園の真ん中を一直線に走る 服部付近へ来ました。 支柱や雑草などで ほとんど撮れる場所がありません… 足守付近へ移動します。 田園の築堤をキハ47が行きます。 足守川の鉄橋を渡…

伯備線、EF64の3082レを撮る。

土曜日、 水島臨海鉄道の後は、 伯備線の豪渓付近へ移動しました。 コンビニで用を足していると、 目の前を381系やくもが通過。 次は1時間後かと調べてみると なんとコロナ運休で2時間後でした。 381系も撮影チャンスが限られた存在になりました。 115系ワン…

水島臨海鉄道、DE10を撮る。

キハ30を撮影後は、 倉敷市内に宿泊しました。 土曜日朝は ふたたび沿線へ向かいます。 この前の日曜日と同じく、 朝の東水島行貨物3091レは 水島で停車していました。 今日の牽引はDE10。 運河沿いの有名ポイントへ移動します。 8:15頃にやってきました。

水島臨海鉄道、キハ30を撮る。

日曜に引き続き、 家族運用で福山へ向かいましたが、 終了後、 自分だけ倉敷へ向かいました。 まずは日曜日にもきた場所へ。 日曜と同じくDD200が来ました。 平日限定の国鉄型キハを撮ります。 まずはMRT300。 国鉄型はキハ37とお目当てだった キハ30のペア…

福塩線で105系を撮る。

日曜日、 福山での家族運用の合間にお願いして、 時間をもらいました。 道上付近の田園へ向かいます。 福山行がきました。 神辺で行き違ってきた 府中行です。 関西では消えてしまった105系、 こちらではまだまだ主力です。

水島臨海鉄道、DD200を撮る。

日曜日、 急な家族運用で向かった福山ですが、 前泊は倉敷となったため、 たまたま水島臨海鉄道へ向かう機会に 恵まれました。 まずは近くの踏切で 黄色い115系です。 三菱ガス化学創立50周年ヘッドマーク付きの MRT300です。 DE70に代わって運用を始めたDD2…

321系のサイクルトレインを撮る。

1年ぶりに321系の湖西線をゆく 団体列車が運転されますので、 午後、出かけました。 家族運用をこなして なんとかマキノで間に合いました。 マキノまでは回送です。 マキノ停車中に追い越します。 サイクリストを乗せて南下します。 近江今津で停車しますの…

続、近鉄、アーバンライナーplus中間車の試運転を撮る。

金曜日のつづきです。 松塚へ移動します。 アーバンライナーです。 ひのとり。 試運転が折り返してきました。 なかなか見ることができない 異形式併結運転です。

近鉄、アーバンライナーplus中間車の試運転を撮る。

以前から一度見てみたかった 21000系の中間運転台ですが、 試運転のことを教えていただき、 午後、出かけました。 乗り継いで耳成へ。 やってきましたが、 遠くでブレーキテストを実施しました。 キモかわいい 21000系中間運転台の顔つきです。 お仲間さんに…

続、JR四国の特急列車を撮る。

つづきです。 10年以上前に訪れた 予讃線の複線区間へ向かいますが、 ソーラーパネルや雑草等で 環境が変化していました… かつて甲種輸送を撮りに行った 8600系。 7200系。 存在を忘れていました、 アンパンマントロッコ。 7000系の快速、サンポート。 快速…

JR四国の特急列車を撮る。

水曜日、 琴電を後にして、 ひさしぶりのJR四国の特急群を 撮ることにします。 琴平のカーブへきました。 2700系、南風です。 観光列車、四国まんなか千年ものがたりです。 3色のカラーリングが印象的。 多度津のカーブへ。 国鉄型、7200系です。 JR西日本か…

琴電、レトロ電車のさよなら運転を撮る。

とうとう最後の営業運転とのことで、 早朝に出発して 海を渡って向かいました。 今回は長尾線を走ります。 学園通り付近で待ちます。 振り返ると 長尾線のシンボル、白山がそびえます。 レトロ電車が来ました。 3000形には 特別運行のヘッドマークが付いてい…

5087ㇾを撮る。

日曜日、 実家へ向かう途中に寄り道しました。 ひさしぶりに下豊浦です。 5085レです。 ここでは初撮影の押し桃。 5087レ、国鉄色でした。