2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

北条鉄道、キハ40団臨を撮る。

日曜日、 3月にデビューするキハ40が 貸切で初めて営業運転しますので 出かけました。 まずは北条町へ向かいます。 フラワ2000形と並んでいました。 所属は秋田のまま… カバーが外されて ヘッドマークお披露目です。 フラワと並ぶ構内。 法華口へ移動して 行…

奈良線試運転を撮る。

複線化工事に関連した試運転があると 教えていただき、 早朝、京都駅へ向かいました。 3本の試運転があります。 すでに発車待ちです。 1本目、205系1000番台でした。 2本目は205系0番台。 電留線から入線してきました。 一旦帰宅後、 3本目を家近くへ。 DD51…

臨8075レを撮る。

水曜日に空振りした DF200重連運用を撮りに 出かけました。 まずはイナキヨから。 今日は重連で来てくれました。 白鳥信号場へ先回りします。 おなじみの方とご一緒しました。 ありがとうございました。 ようやくおめあてのものが 撮れました。

米原からの訓練列車を撮る。

今回の訓練列車は重連と教えていただき、 午後、向かいました。 安全に撮れる瀬田川へ。 まずは専用貨物3列車です。 223系更新車の回送。 臨8865レ。 今日はEF64無動力回送付きです。 いよいよ米原からの訓練列車。 迫力の重連牽引です。 帰り道、親分さんに…

臨8075レを撮る。

水曜日、家族運用を兼ねて 愛知へ向かいました。 家族をイオンで解放して 有名ポイントへ。 お仲間さんとご一緒しました。 ありがとうございました。 キハ85、南紀。 臨8072レです。 おめあてが来ましたが 一同落胆のDF200、荷もない1両のみ。 中央西線内で…

南海、30000系試運転を撮る。

月曜日、 仕事を午前で切り上げて 教えていただいた試運転を撮りに 南海高野線へ向かいました。 試運転の写真を多く見かける 北野田です。 お若い同業の方々でにぎわう中、 試運転が現れました。 後続の区間急行で 追いかけます。 堺東で待ちます。 小雪が舞…

養老鉄道、京急色を撮る。

尾西線を後にして 帰りがてら寄り道します。 駒野の有名ポイントへきました。 ここも高速道路建設中で風景が一変。 ここで来たのは どちらも元東急車でした。 大垣市内へ移動します。 揖斐から未撮影の京急色がきました。 ケーブルテレビラッピングです。 京…

名鉄、ミュースカイの団臨を撮る。

普段は空港特急に運用される ミュースカイが 津島線、尾西線を走りますので 出かけました。 まずは津島線の撮影名所から。 6500系です。 反対から来た3500系。 増備中の最新鋭、9500系。 3100系、白赤編成。 私の学生時代の津島線は 昼間でも特急や急行があ…

安治川口でのチキの入換を見る。

日曜日、 阪急今津線へ向かう途中に 向日町で寄り道です。 臨8182レ、チキ付きかと思いきや 荷はなしでした。 上りカンガルーライナーまで 撮ります。 今津線の後、 臨8183レは荷ありとのことで 西九条へ。 ここまでくれば入換作業を見たくなり 安治川口へ移…

阪急今津線、阪急杯ヘッドマークを撮る。

土曜日、 27日日曜日に行われるJRAの重賞競走、 阪急杯のマークが付きましたので、 今津線へ向かいました。 今回付いているのは 1編成のみです。

3092レを撮る。

午前中、 EF510トップナンバーを撮りに 小畑川へ向かいました。 定時にやってきました。

12年前の岳南鉄道を回想。

貨物輸送が廃止されるのではと噂されてた 岳南鉄道へ向かっています。 吉原駅構内で JRから引き継いだワムハチを編成中です。 入換中のED402。 入換用の電機。 コンテナ列車もありました。

近鉄湯の山線、電化100周年ヘッドマークを撮る。

日曜日、 最後は帰りがてら、 湯の山線へ。 1本目はヘッドマークなし。 2本目、四日市メリノール学院高校 デザインのマーク。 後ろは、四日市西高校 デザインです。 3本目、菰野高校デザイン。 後ろは四日市商業高校デザイン。

四日市あすなろう鉄道を撮る。

日曜日、鈴鹿線の後は、 東海地方名物の寿がきや、 その中でも高級な寿がきやと呼ばれる キング観光鈴鹿店で昼食をとりました。 その後は 四日市あすなろう鉄道へ向かいます。 去年10月から 行先表示板に絵柄が入りました。 四日市の花、サルビアが描かれた…

近鉄、お魚図鑑の団臨を撮る。

日曜日、 三岐鉄道から移動しました。 今回は鈴鹿線で撮ります。 その前に 伊勢若松手前の名古屋線へ。 いきなり撮れたらいいなと思っていた 斎王ラッピングがきました。 火の鳥です。 ケーブルテレビラッピング。 赤幕サニーカー。 お魚図鑑がきました。 伊…

三岐鉄道、復刻色を撮る。

近鉄のお魚図鑑ツアー第二弾が ありますので、 三重方面へ向かいました。 まずは三岐鉄道、 保々の有名ポイントへ。 白ホキが来ました。 3連です。 藤原岳バックに 復刻色がきました。 四日市方面へ移動しつつ 折り返しを撮ります。

白ホキこと、5767レを撮る。

金曜日、 彦根から名神経由で 清州へ移動しました。 DF重連の臨8075レです。 本当はこちらがメインで 追いかける予定でした… 駅を挟んで名古屋方へ。 関西本線からの石油輸送列車です。 桃太郎。 一度は撮りたかった 銀ガマの白ホキです。 帰路のPAで 臨8075…

臨8865ㇾを撮る。

金曜日午後、 名神高速で彦根へ向かいました。 米原への DD51訓練列車です。 少し移動して振り返ります。 伊吹山バックに 臨8865レです。 DD200 無動力回送付きです。

1081レを撮る。

ひさしぶりの国宝機関車の撮影へ 向かいました。 長岡京の小畑川です。 同業の方とご一緒しました。 ありがとうございました。 はまかぜの 送り込み回送です。 国宝機関車が来ました。 撮影を続けます。 1055レです。 3096レは銀ガマ。

臨8865ㇾを撮る。

水曜日、 市営地下鉄撮影からJRへ戻ります。 臨8865レです。 次位にDE10。 岡山へ異動とのことです。 もう1両、 コキ200です。 撮影を続けます。 銀ガマが来ました。 103系です。 米原から戻ってきた キヤ141。

京都市交通局、10系ありがとうヘッドマークを撮る。

水曜日、 JR撮影の合間に竹田へ向かいました。 今日も20系が 試運転していました。 引上げ線に停車中。 初期車とも並びました。 平日の近鉄京都線、 この時間帯はミニサイズの運用があります。 お待ちかねのヘッドマーク付きが 車庫から出てきました。 トッ…

「映画と暮らすまち、太秦」ラッピングを撮る。

水曜日、 通院後は家近くへ向かいました。 同業の方とご一緒しました。 ありがとうございました。 まずはEF66無動力回送付の 5085レです。 その5085レとすれすれに ラッピング車が来ました。 日曜日に嵐電を訪れた際に、 223系にコラボラッピングがあること…

嵯峨野トロッコ編成の回送を撮る。

通院で休みの水曜、 教えていただいたトロッコ編成を撮りに 出かけました。 下津林へ向かいます。 お仲間さんの情報を聞いて 期待して待つと、 築堤をやってきました。 梅小路へ向かいます。

嵐電、モボ21重連の団臨を撮る。

「映画と暮らすまち太秦」イベントで運転されている 団臨、ザ・ライド京都が最終運転日とのことで、 日曜日は嵐山へ向かいました。 嵐電×不二家コラボ号です。 雪が舞う中、 モボ21重連がきました。 ザ・ライド京都のヘッドマーク付きです。 鳥獣戯画ラッピ…

都営三田線、6500形甲種輸送を撮る。

土曜日、 専用貨物3本を撮影後は 桂川へむかいます。 今回は更新色PF牽引です。 近畿車両の社章を 見送ります。 帰り道、 京都駅を通過する6500形を撮ります。

臨8183レ、梅小路配給を撮る。

レールを運ぶ列車が長編成と教えていただき、 出かけました。 電車利用でしたので、 向日町ホームで待ちます。 臨8183レです。 チキ6両でした。 合間に湖西線へ向かう 117系が通過します。 梅小路配給がきました。 チキ8両です。 その後は1駅移動。 専用貨物…

10年前の南海8000系甲種輸送を回想。

当時は東急車両で製造していた 南海通勤車の甲種輸送を撮りに 向かっています。 雪景色の米原付近をゆく 5087レです。 甲種輸送は PF更新色牽引でした。 帯なしのすっぴんで 輸送されていきます。 米原操車場停車中。 ここで夜まで停車でした。 この日はもう…

京阪、3000系プレミアムカーベッドマークを撮る。

日曜日、 登場1周年を迎えた 3000系プレミアムカーを記念した ヘッドマークを撮りに、 JRの合間に京阪の有名ポイントへ向かいました。 B1ヘッドーマークは 1000系に付け替えられています。 3000系が来ました。