能勢電鉄、三ツ矢サイダー140周年ヘッドマークを撮る。

日曜日、

新たなデザインのヘッドマークが付いたようなので、

能勢電へ向かいました。

 

鉱泉前踏切です。

この時期恒例の祝電です。

ブルマークではなく1枚だけになりました。

 

阪急と同じデザインの

さくらヘッドマークです。

 

祝電が折り返してきました。

こちら側はデザイン違いです。

 

おめあての三ツ矢サイダー

 

三ツ矢サイダー発祥の地をゆく

ヘッドマーク付きです。

 

帰り道、

開業まであと1週間となった

北大阪急行延伸区間を見に行きました。

 

米原からの訓練列車を撮る。

火曜日、

阪急の試運転の後は

これもお伝えいただいた

訓練列車を撮ります。

 

草津へやってきました。

今日は重連です。

 

いつもの12系ではなく

サロンカーなにわが登場です。

 

追い越して塚本へ移動します。

 

宮原へ回送されます。

 

帰り道、

風規制で和邇行が運転されていました。

 

阪急、2300系の試運転を撮る。

半休の火曜日、

盟友さんからお知らせがあった

試運転を撮影です。

 

富田へやってきました。

メモリアル8300です。

 

おめあてが現れましたが

手前で停車しました。

 

1300系とよく似て違うところもある

新鋭2300系です。

 

ご自慢のプライベース。

阪急の車両とは思えない外観です。

 

撮影をつづけます。

SDGsトレインです。

 

さくらヘッドマーク付き。

 

近鉄、つどいを撮る。

日曜午前、

お仲間さんより

新塗装になったつどいが運転される

と教えていただき、

奈良へ向かいました。

 

連絡線を通るとのことで

八木西口へやってきました。

明るい色彩に生まれ変わった

つどいが顔を出しました。

 

特急の通過を待ちます。

 

構内へ入ってきました。

 

ヘッドマークも付けられて

にぎやかな顔です。

 

渡り線を通過して

橿原神宮前へ向かいます。

 

平端へ先行します。

すぐに橿原神宮前からやってきました。

 

大和西大寺方で折り返し。

天理行急行を待ちます。

 

天理へ向かいます。

ツアーは天理へ往復した後、

湯の山線へ向かったようです。