2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

シキ801の返却回送を撮る。

土曜日に送り込みを撮ったシキ801が 水曜早朝、関東へ帰りますので 早起きしました。 CAIコンテナ多い目の桃太郎です。 外を走ったり内を走ったりする 湖西線221系です。 PF牽引でやってきました。 今回も楽しませてくれた シキ801です。

臨8864ㇾを撮る。

火曜日の仕事終わりです。 お仲間さんがTwitterに通過情報を上げられており、 安心して待ちます。 荷は珍しくコキ200でした。

キハ189の団臨を撮る。

日曜午後、 嵯峨野線を初めて昼間に走る キハ189を撮りに向かいました。 有名どころのヤギチヨです。 オール阪和色8連がきました。 次は森の京都です。 阪和色+F編成。 287系です。 221系+阪和色。 嵯峨野線も色とりどりになりました。 定期運用がないキハ…

臨8865ㇾを撮る。

土曜午後、 衣摺加美北からおおさか東線で 新大阪へ移動です。 ちょうど臨8183レが来る時刻。 ここもにぎわいました。 返空チキ2両です。 先週に続いてJR総持寺で 臨8865レです。 今日の無動力回送は DD200でした。

5087ㇾを撮る。

土曜午後、 南海高野線の後は 帰宅のつもりでしたが、 場所的におおさか東線で5087レを撮るのが 効率良さそうとひらめいて、 久宝寺乗り継ぎで向かいます。 時間的に間に合う 衣摺加美北で撮ります。 先に221系です。 5087レはPF2089。

泉北高速鉄道、9300系登場ヘッドマークを撮る。

土曜午後、 塚本で団臨を撮った後は南海へ向かいます。 まずは難波で待ちます。 泉北高速の面々です。 甲種輸送、さらには試乗会を撮影した 9300系です。 なかなかカッコいいデザインの ヘッドマークです。 折り返しは 天下茶屋で撮ります。

115系湘南色編成の団臨を撮る。

土曜日、 大賑わいの塚本へ移動しました。 待っている間、 金屏風こうのとりがきました。 湘南色115系が 大阪へやってきました。 ツアーは京都へ往復します。

287系くろしおのロケット号を撮る。

土曜は大阪へ出かけましたが、 最初の撮影は 金曜早朝に空振りした ロケット号です。 乗車した新快速が遅れたため、 最初の予定は野田でしたが、 大正に向かいます。 カメラを構えるとすぐに来ました。 できればロケットではなく、 381系くろしおのマークを …

臨8864ㇾを撮る。

金曜日の寄り道です。 ダイヤが乱れていましたが 定刻でした。 人気ガマ、PF2101の 無動力回送付きです。

七尾線415系の配給輸送を撮る。

金曜日、 夏の早朝で撮影可能時間帯に毎回実施された 珍編成の配給輸送が 今回で最終回ということで、 万富工臨の後も 調子踏切で撮ります。 朝陽をあびて桃太郎がきましたが 後ろには虹が伸びました。 朝のカンガルーライナーです。 もうひとつのおめあては…

万富工臨の返空を撮る。

金曜早朝、 盟友さんからお伝えいただいた工臨をめあてに 調子踏切へ向かいました。 こちらではお仲間さんとご一緒しました。 上下ともダイヤが乱れているとのことでしたが、 定刻で現れました。 エプロン車は最後尾です。 撮影を続けます。 1時間ほど遅れて…

臨8864ㇾを撮る。

火曜日の寄り道です。 今日は2番線から撮ります。 少し遅れてやってきました。 EF64の無動力回送付きです。

福井鉄道、200形を撮る。

日曜夕方、 お仲間さんと別れて帰路につきましたが、 北陸道の工事渋滞をさけるため武生へ向かうと、 保存されたという200形のことを思い出して 寄り道です。 以前訪れた時はボロボロの解体待ち状態でしたが、 美しく復元されて保存されました。 まだ地方私…

金沢工臨を撮る。

日曜午後、 いよいよ本日のメインです。 撮ってみたかった九頭竜川下り鉄橋です。 こちらでは まさかのお仲間さん大集合となりました。 楽しい時間をありがとうございました。 まずはしらさぎから。 サンダーバード。 521系。 ここで金沢工臨です。 大きく成…

しらさぎ、サンダーバードを撮る。

日曜日、 えちぜん鉄道の合間に 来春の変動が予想される 北陸線特急を撮ります。 かつて寝台特急を撮りに来た 九頭竜川です。 しらさきは貫通型先頭。 続行のサンダーバードも 貫通型でした。 場所を移動します。 福井空港近くの田園です。 下り流線形先頭の…

えちぜん鉄道を撮る。

日曜日、 盟友さんより金沢工臨があると お伝えいただき、 今回は福井で撮ることにしました。 通過時刻まで、 福井周辺で撮影です。 まずはえちぜん鉄道を じっくりと楽しみます。 福井北インター近くの田園です。 勝山永平寺線を撮ります。 最初に来たのは …

221系の12連運用を撮る。

日曜早朝、 この日は実家に泊まりましたので このためには撮りに来ることがない 221系のフル編成を撮ります。 稲枝付近の田園です。 雲一つない夏空の下、 やってきました。 少し移動して4081レです。 221系12連はもう1本ありますので 場所を河瀬に変えます…

臨8865ㇾを撮る。

土曜日、 シキ801撮影後は JR総持寺へ向かいます。 流線形先頭のサンダーバード。 221系。 お若い方々でにぎわう中、 やってきました。 EF64無動力回送付きです。

シキ801の回送を撮る。

土曜日、 DE10撮影後は 変圧器輸送にやって来る モンスター貨車を撮ります。 桂駐屯地横に移動しました。 桃太郎牽引で現れました。 夏空とシキ801です。 吹田信号場で停車中に 追い越して再度吹田で撮影です。 安治川口へ向かいます。

DE10の向日町配給列車を撮る。

土曜日、 盟友さんよりお伝えいただきましたので 出かけました。 どこで撮ろうか思案の末、 高橋川踏切で待ちます。 お知らせの通り DD51牽引でやってきました。 向日町へ向かうDE10。

大阪環状線工臨の返空を撮る。

早朝、 環状線でレールを下してきた工臨が 重連で奈良線を走ると教えていただき 早起きしました。 家近くの踏切は、 通常の工臨なら自分だけのことばかりですが、 重連ということで お若い方々でにぎわっていました。 お声がけして雛段を組んでの撮影です。 …

富山地方鉄道を撮る。

月曜日、 急行立山を撮る前に寄り道していました。 越中舟橋付近の田園で撮影です。 かぼちゃ色の元京阪特急です。 富山地鉄をイメージする オリジナル色です。 ヘッドマーク付きがきました。 上市町のキャラクター、 つるぎくんだそうです。 元東急車。 真…

あいの風とやま鉄道、急行立山を撮る。

月曜日、 注目のリバイバル列車が走るということで 富山へ向かいました。 別件をこなしてから 近くの水橋の陸橋へ向かいます。 田園のストレートを 521系がきました。 越後トキめき鉄道の観光急行が 富山へ乗り入れました。 急行型クハ455国鉄色と なつかし…

近江鉄道、健診ラッピングを撮る。

日曜午後、 実家へ帰る前に 未撮影のラッピング車を撮りに 寄り道しました。 愛知川を渡る 新、健診ラッピングの104Fです。 五箇荘で行き違いした米原行。 入道雲が見えていましたが 形が崩れてしまいました。

HC85を撮る。

日曜朝、 嫁さんを職場に送った後、 家近くへ向かいました。 今日は刺客の大阪行サンダーバードが 先に通過しました。 しばらく残業します。 流線形先頭のサンダーバード。 網干車4連の 湖西線運用があるのですね。

続、山陽電車、明石姫路間開業100周年ヘッドマークを撮る。

土曜日のつづきです。 3006Fが折り返してきました。 こちら側は平成イメージです。 S特急… 須磨で普通を待避する 須磨浦公園行特急です。 令和と平成イメージのダブルマーク 5000系。 5000系の神戸側は 大正と昭和イメージです。 5000Fは大正イメージ。 オー…

山陽電車、明石姫路間開業100周年ヘッドマークを撮る。

土曜日、 公式ホームページに告知がありましたので、 塚口から須磨へ移動します。 阪神8000系の直通特急。 高校野球のマークが付いています。 昭和をテーマにした 3100Fのヘッドマークです。 反対側は 令和をイメージしたデザイン。 ドア横のシンボルマーク…

阪急神戸線、ハチワレ号を撮る。

金曜は京都線のコラボ電車を撮りましたが、 土曜日は神戸線へ向かいました。 塚口で撮ります。 神戸線はハチワレ号というそうです。 ハチワレ? 反対側のヘッドマークは 京都線と同じデザインだそうです。 ラッピングには 異人館などが描かれていました。 山…

臨8864ㇾを撮る。

金曜日の締めは 京都コンピュータ学院前へ撮ります。 駅撮りが続いた臨8864レですが 久しぶりの沿線です。 JR西日本の特急と顔を合わせて 愛知へ戻るEF64です。

嵐電、妖怪電車を撮る。

真夏の恒例、 妖怪電車が帰ってきましたので、 金曜の甲種輸送撮影の帰りに 寄ってみました。 いつも仕事でお世話になっている 右京区役所前で撮ります。 マルダイがやってきて、 その続行できました。 今年はモボ600が登板。 特製の表示が用意されています…