2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

昨日に続いて瑞風を撮る。ほか

瑞風が京都を発着するほか、 福山レールエクスプレスにEF66 100の初期機、 その他、気になる機関車が来ますので、 昼をはさんで出向きました。 京都へ向かう瑞風。 福山レールエクスプレス。 EF66 100の初期機が初めて入りました。 瑞風が折り返してきました…

初夏の夕刻、関西へ戻る瑞風を追いかける

瑞風が営業開始前の運転で 下関から帰ってきましたので、 今回は亀岡方向へ出かけました。 田園を行く瑞風。 ここでこんな長編成の列車を撮ったのは初めてです。 京都縦貫道経由で何とか追いかけ間に合いました。 大阪へ向かいます。

重単・12系客ㇾ・工臨、面白列車3本撮影

午後、面白い列車が3本来ますので、 お手軽撮影地へ出かけました。 配6550です。 レッドサンダーの重単。 昨日あった北びわこ号の12系客車回送です。 前回、トワ釜の時は賑わいましたが、 今回は自分だけでの撮影となりました。 北陸から帰ってきたDD51ロン…

山陰本線の289系集約臨を撮る

修学旅行シーズン中、福知山から来ている 289系集約臨が、普段見られない編成だと聞いて 出かけました。 289系3連×2で来ました。 京都口では見られない289系が グリーン車なしの編成2本連結です。 折り返しを撮ろうと移動しますが、 日中1時間に4本しかない…

東京メトロ13000系甲種を撮る

夕方は、東京メトロの甲種輸送がありましたので、 恒例の買い物ついでの子連れ撮影となりました。 今回はPF牽引です。 よく見ると、車端部のみ青いラインが入って、 地味なカラーリングに彩を添えています。

はるか、団臨で湖西線を行く

関空特急専用の281系「はるか」車両が、 団体列車として湖西線を走りましたので、 これはと思い出かけました。 山科駅を通過する281系。 山科を通る定期運用はありますが、 昼間、さらに通過となると見ることはできません。 引き続き山科駅です。 配6551は全…

寺前工臨を追いかけ

寺前工臨があると情報をいただきましたので、 中国道をドライブして向かいました。 今回は家庭の都合で生野手前からスタートです。 行ったことがないポイントを見つけて待ちます。 まずキハ189のはまかぜが通過しました。 はかまぜと新井で交換してきた寺前…

近江鉄道の工臨を撮る

地元の知り合いから、 近江鉄道の工臨運転の情報をもらいました。 情報ありがとうございます。 この知り合いの車に同乗して、 生まれてから社会人になったしばらくまで沿線住民でしたが、 一度も遭遇したことはない幻の列車に出会いに行きます。 撮影名所、…

京阪、京都地下線30周年副票を撮る

私が中学生の時に三条・七条間が地下化されて、 すでに30年、記念イベントが行われている京阪ですが、 一部車両にも副票が付きました。 新たに購入したカメラの試運転もかねて、 近場へ向かいました。 名車、旧3000系が描かれた副票です。 一旦引き上げて、 …

DD51を楽しむ 近江八幡工臨、亀山配給

21日のことになります。 各種インターネット上の情報で DD51が2本来ることが分かりましたので、 日曜日、子連れで出かけました。 レールを下したチキを連れ帰るDD51です。 ショッピングセンターで子供のミニカーを買った後、 亀山配給を迎えにいきます。 DD5…

D51 200試運転を追いかける

先日、故障して試運転を断念したD51 200が ふたたび試運転に臨みました。 まずは京都を無事に出ました。 このまま無事に米原へ向かえることを祈りつつ… 家庭の都合でいったん帰宅。 都合が付いたのが昼前。 新幹線とタクシーを乗り継いで、 撮影ポイントへ向…

晴天をゆくEF66 27を撮る

EF66 27がやってきますので、 昼前、滋賀方面へ向かいました。 ストレートをゆくEF66 27。 せっかくなので近くの有名ポイントへ。 青空バックで5071のEF200。 15分遅れていましたので間に合いました。 定番の5087PF。 ここで撮っていて初めて練習中のボート…

今日も早朝から工臨。DD51重連

昨日、早起きしましたが、 目的のものが撮れませんでした。 翌日の運転情報を聞いて、 もう一日、早起きして出かけました。 紀勢本線から帰ってきたロンチキ。 原色のDD51重連が見られる貴重な列車です。 一昔前までは、各地に撮影に行きましたが、 今や紀勢…

今日は早朝から工臨を撮る

早朝に工臨が帰ってくるという 情報をいただきましたので、 早起きしました。 PFトワ釜の工臨がきました。 しかし目的はこれではありません。 反対から、福山行の福山レールエクスプレスが来ました。 どこへいくのか、湖西線表記の113系。 家庭の事情のため…

福山通運列車と銀ガマ撮影

午前中は福山レールエクスプレス、 午後からは銀ガマが入ったとのことで、 サントリーカーブへ出かけました。 福山通運には、初めてEF200が入りました。 午後、4071に入った銀ガマです。 新旧のしらさぎ車が続けてきました。 こちらはくろしお回送車。 続行…

ヨを連れ帰る青510と北びわこ号12系返却

今日は用事で遠出はできませんので、 近場で撮りたいものをとることにしました。 京都タワーバックにしらさぎ編成の集約臨です。 配6550ㇾでは、この間のマヤ35甲種輸送に使われた ヨ8000が帰ってきました。 京都タワーとヨ。 いったん帰宅して用事を済ませ…

レール輸送と甲種輸送を撮る。サロンカーなにわも…

12日のことになります。 この日は撮りたいものが重なりましたので、 綿密に計画して出かけました。 まずは情報を教えてもらった レッドサンダーがチキをひく、IRいしかわ鉄道向けレール輸送です。 毎年、この時期に行われていますが初撮影です。 情報ありが…

甲種輸送向けPF無動力回送をメインに撮る

滋賀方面へ車を走らせて、 俯瞰ポイントで撮ることにしました。 福山レールEXPの撮影は2回目です。 明日の甲種輸送用にPFが回送されてきました。 定番の5087です。 5071は約1時間半遅れでしたが、 EF200なので待ちました。

北陸へ向かうトワ釜工臨を撮影

聞いていた情報と 昨日、自分で確認した情報をもとに 朝の散歩へ出向きました。 この時間帯の新快速は京都以東も外側を走るようです。 工臨がメインの仕事になったEF81トワ釜。 ゆったりと、はるばる松任までレールを運びます。 情報ありがとうございました。

マヤ35甲種輸送を撮る

JR北海道向けの新型検測車、 マヤ35が山口県から輸送されてきますので、 2種類の牽引機を撮りに出かけました。 吹田までは山口からはるばるEF200牽引です。 ヨが付いています。 吹田で追い越してEF510区間へ。 甲種では初撮影の青ガマでした。 いったん帰宅…

福岡→名古屋、福山レールEXP初列車を撮る

東京・大阪、東京・福山間に運転中の福山レールEXPですが、 本日より名古屋・福岡間にも登場しました。 これまで京都では、早朝の下りのみ季節限定で撮影可能でしたが、 この列車は、午前中のほどよい時間に通過しますので、 撮り鉄には非常にありがたい列車…

日根野105系試運転

105系の試運転がありそうなので 出かけました。 今回はクハ103改造の先頭車が前です。 かつての常磐快速を思い起こします。 向日町へ向かいます。 後ろは新設運転台です。

連休最終日の京阪行楽輸送を撮る

5月7日のことになります。 京阪電鉄の行楽輸送、 この間は夕方の下りを撮りましたので、 今回は午前中の上りを撮りに出かけました。 トップバッターは「比叡山連絡」洛楽です。 続行の急行も比叡山連絡。 次は掲出日が限られる「大原連絡」。 先行は特急です…

連休中の東京メトロ13000系甲種輸送

5月6日、 ゴールデンウィーク中ながら甲種輸送が行われましたので、 桂川イオンでの買い物ついでにお手軽撮影しました。 当初はPF運用かと言われていましたが、 結局EF66100番台でした。

初夏の近江鉄道、赤電を撮る

近江鉄道創立120周年で登場した赤電。 運用を確かめると、 八日市線に入るとのことですので、 出かけました。 連休中で、借りようと思っていたレンタサイクルは在庫0。 タクシーでポイントへ向かいます。 水鏡を期待していましたが、 周辺は麦畑がほとんどで…

初めての産廃列車撮影

なかなか在職中は巡り合えなかった 年3回の大型連休に1回ずつ走る産廃コンテナ専用列車ですが、 ようやく撮れる機会ができました。 しかし、家族運用の合間なので妻子連れでお出かけです… 多くの同業の方が集まりました。 面白列車が減った昨今、貴重な存在…

神戸市交通局100周年、地下鉄を撮る

ゴールデンウィーク中におもしろい列車はないかと 各鉄道会社のホームページを見ていると、 神戸市交通局が100周年といことで、 市電デザイン電車を走らせていると知りました。 早速、神戸へ向かいました。 三宮から、いきなり市電デザイン列車に当たりまし…

水田風景のオノワニで青ガマを撮る

30日のことになります。 この日も珍しく8時ごろに家を出られましたので、 先日、そろそろ田んぼに水が入るかと思われた オノワニへ向かいました。 水鏡の3096ㇾ青ガマです。 やはり水田になっていました。 続行の3092ㇾは構図を変えてみました。これも青ガマ…

夕暮れの京阪休日ダイヤを2日またがりで撮影

約20年前はJRでもゴールデンウィークの行楽輸送は賑やかでしたが、 今は見る影もありません。 代わって、京阪では平日には見られない各種別が登場していますので、 29日、30日夕刻、2日にわたって出かけました。 一番の目玉は2本ある中之島行臨時特急です。 …