2017-01-01から1年間の記事一覧

京阪京津線800系20周年副票を撮る。

大晦日、今年のラストショットは京津線、阪急京都線です。 この間撮りこぼした副票付と新塗装を撮ります。 登場20周年の800系。 浜大津から折り返してきました。 もう一つのお目当ての新塗装は四宮の車庫でした… 用事を済ませて阪急へ。 しばらく待って、 初…

産廃列車を撮る。

家族運用が忙しい年末ですが、 なんとか抜け出しました。 駅ホーム先は甲種輸送並の人出となっています。 今や、長期休み前の臨時列車といえばこれだけです。 一昔、ふた昔前は臨時特急、急行、夜行が 華やかに行き交いましたが…

上り福山レールエクスプレスを2本撮り。

今日も吹田出場試運転があるとのことで、 出かけました。 福山→東京の54レ福山レールエクスプレスが 大幅遅れで上ってきているとのことで、 途中下車します。 すると、9連はるかがなぜか待避線へ。 回送列車ではなく乗客がいます。 新快速2本、サンダーバー…

125系出場試運転を撮る。

吹田工場の出場試運転があるようなので 出かけました。 今日の出場試運転は125系でした。 移動して、EF66代走の福山レールエクスプレス。

京都鉄道博物館から帰還のクモル145。

展示を終えた配給電車が まだ梅小路にいると知って、 用事終了後、急いで向かいました。 まず、梅小路への連絡線を キハ120の配給が来ます。 キハ120が向日町へ出入りするのは、 年明けの柘植・亀山間再開までの 暫定措置でしょうか? いよいよクモルが来ま…

奈良線の103系を撮る。

なんとなく思い付きで、 奈良線の103系を撮りたくなり 出かけました。 単線区間の名所、棚倉ストレートです。 天理臨が華やかだったころに来て以来、 久しぶりです。 最初に来たのは221系みやこ路快速。 103系が来ました。 天井川バックに。 サイドから撮り…

クリスマスにクリスマストレインを撮り歩く。

大阪環状線と北大阪急行へ出かけました。 まずは環状線です。 201系のラッピング車、8020号がきました。 「80歳で20本の歯を持とう」 というキャンペーンです。 323系のクリスマス仕様です。 クリスマスツリーが表示されています。 北大阪急行へ向かいます。…

京急新1000形甲種輸送を撮る。

今回は日曜にある川崎重工からの甲種輸送。 家族運用を抜け出して出かけました。 桂川鉄橋に立ち寄って、 トワガマの梅小路配給です。 移動します。 昨日、送り込まれたPF牽引で 現れた京急甲種。 京急甲種はいつもお顔同士が にらめっこです。 京浜急行伝統…

カラシ貫通ドアの5087レを撮る。

週末の家族サービスの合間をぬって、 久しぶりにPF2127が来たので、 近場へ行きました。 青空と広島更新色の水色の調和が 心地いいカラシPFです。

阪急7000系2両編成の試運転を撮る。

阪急電車の試運転がありますので、 沿線へ出かけました。 往路です。 2両編成の試運転、初めて見ました。 移動して復路です。 ローカル民鉄のような編成です。 2両編成が珍しいからか、 たくさんの方で賑わいました。

京都鉄道博物館へ向かうクモル145を撮る。

つねに向日町にいる配給電車が 特別公開の時間に合わせて 本線を走行しますので、 出かけました。 走行区間は短く選択肢が少ないので、 前後がゆったり撮れる場所にしました。 嵯峨野観光鉄道色のDE10に引かれて、 梅小路へのルートを上っていきます。 本線…

三岐鉄道の200系、クリスマストレインを撮る。

先々週に北勢線を訪れた際、 三重交通時代の塗装に戻された 200系を撮れませんでしたので、 再度、三重方面へ出かけました。 北勢線の前に三岐線へ寄り道します。 随一の撮影地、藤原岳バックをゆく単機回送。 すぐに来た フライアッシュ輸送の貨物列車です…

山陽電車創立110周年記念号を撮る。

7月から走っている山陽電車のラッピング車が 今月末で終了予定とのことで、 HPで運用を調べて、 阪神沿線へ出かけました。 HM2枚に京浜急行を 思わせるようなラッピング。 現物を見て、 ド派手な外装に度肝を抜かれました。 折り返しを撮りに向かいます。 姫…

近江鉄道電気機関車特別イベントへ。

沿線住民だった幼いころから親しんだ 古豪機関車のさよならイベントが開かれると 地元の友人からお誘いがあり、 新快速に乗って出かけました。 晩年の工臨の姿が再現されたED31。 高校時代の通学途中に見たこの姿に感激です。 ED14と救援用の貨車。 セメント…

PF無動力回送付の5085レを撮る。

近畿車両からの甲種がある前日の恒例、 5085ㇾのPF無動力回送がきますので、 いつもの近場へ出かけました。 前座でSHINOBIトレインがきました。 明日の甲種を引くために EF65がやってきました。

復活国鉄色、EF65 2065の5087レ。

いつ5087レに入るか気になっていた、 国鉄色に戻されたPF2065が ようやく入りましたので、 家近へ出かけました。 まず5085レは桃太郎ダブルでした。 まだきれいな姿を現したPF2065。

221系B編成の出場試運転を撮る。

6連221系の出場試運転の 情報がありましたので、出かけました。 普通電車と並走してきた網干所属のB編成。 保線作業用のロープが なかなか無くなりません… 福山レールエクスプレス。 運転日は必ず同業の方がおられましたが、 もう撮る人もいなくなりました。…

あいの風とやま鉄道521系甲種輸送を追う。

JR西日本車として これまで増備されてきた521系に、 あいの風とやま鉄道の新製車が登場しました。 先週の甲種と同じパターンで 追いかけます。 吹田へ向かいます。 吹田からはEF510青ガマ。 青い波線が印象的なデザインです。 反対側の側面は緑色の波線です…

短チキの米原工臨を撮る。

短チキの工臨があるとの情報を いただきましたので出かけました。 何かを兼ね合わせてと考えていると、 京阪京津線、石坂線に新塗装車が出たのと、 800系20周年副票がついているのを思い出して、 まずはそちらに立ち寄ります。 逢坂越えの山道をゆく800系。 …

養老鉄道、復刻版系統板を撮る。

開業10周年企画の一環で、 昔懐かしい系統板が復活しましたので、 三重方面へ出かけました。 まずは、三岐鉄道、北勢線へ寄り道します。 随一の名所、めがね橋です。 三重交通時代の塗装に戻された200系を狙いますが、 来ませんでした。 養老鉄道へ移動しま…

DF200甲種輸送を追いかけ。

午後、川崎重工へ里帰りしていたDF200が 新しい任地の愛知へ向かいますので、 兵庫県内から追いかけてみました。 吹田まではDE10に引かれて東上します。 快速に被られかけましたが、 なんとか抜けました。 複々線をゆくDF200。 吹田からは、昨日、 臨8865ㇾ…

久しぶりの瑞風撮影。

朝から快晴。 ちょうど運転日でしたので、 午前中は瑞風を中心に出かけました。 一度、撮りたかった定番構図の瑞風。 運転開始からまもなく半年、 まだまだ撮影者が集まります。 撮影名所へ移動します。 吹田出場試運転は、 奈良の221系でした。 続行の福山…

復活国鉄色初運用の臨8865レ。

国鉄色に塗りなおされたEF64 1028を 注目していましたら、 臨8865レに入りましたので、 近場へでかけました。 5087レは青プレPF。 ピカピカの姿で京都に現れた EF64 1028。 明日の甲種向けに1043号機が 送り込まれてきました。

米原工臨を撮る。

ロンチキ米原工臨の返空があるという 情報がありましたので、 今回は以前から気になっていた場所へ出かけました。 10分ほど遅れてやってきたDD51工臨です。 昼食後に戻ってきました。 5085レはロゴ無し桃太郎。 5087レまで撮ります。

広島更新色が入った臨8865レを撮る。

午前中は、情報があった 吹田出場試運転を撮りに出かけました。 約10名の同業の方が集まりましたが、 定時になっても来ず… 群集心理とは怖いもので、帰るに帰れず、 来るはずのないものを全員で 1時間近くも待ちました。 幸い、午後は臨8865レに 珍しい釜が…

東武70000系甲種輸送を撮る。

夕方は用事の合間に、 近畿車両から久しぶりに出場する 東武70000系の甲種輸送に出かけました。 都合で近場へ向かいましたが、日没を過ぎて 撮るのがやっとの状況です。それでも先客がおられました。 いつもは来ない117系が来たと思ったら、 琵琶湖一周のツ…

京阪、臨時洛楽を撮る。

秋の行楽シーズン、 京阪でも行楽輸送が行われていますが、 臨時列車を撮りに有名スポットへ向かいました。 ハトマークが表示されるようになった 3000系特急。 B線を送り込みの回送車がきました。 京都国立博物館で開催中の国宝展の副票付です。 プレミアム…

117系で琵琶湖一周の団臨を撮る。

唯一の原色117系が地元を通るとのことで、 出かけてみました。 もう冬の風情の田園をゆく レッドサンダー、3095レです。 紅葉をバックに117系国鉄色が通過します。 地元で過ごした時代には当たり前だった風景が、 よみがえってきました。 新快速の西陽ギラり…

EF66 30が入った1083レを撮る。

今日は用事のため手軽に撮影です。 用事を済ませて昼に戻ります。 PF無動回送が付いた5085レです。 土曜日の甲種輸送向けでしょうか。

和歌山から帰るサロンカーなにわを撮る。

日曜日に団臨で白浜へ往復した サロンカーなにわの返却回送がありますので、 久しぶりに出かけました。 おなじみの場所です。 平日に約8名とこれまでで最高の人出です。 出場試運転は681系試作車が来ました。 ただ、表示が回送だったのは気になりましたが… 3…