2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
関西でのJRAのG1レース、 今年最終回のヘッドマークが付けられました。 日曜午前、複々線区間へ向かいます。 寝坊したため間に合わず、 まずは淀で3006Fを撮ります。 その後は御殿山へ移動です。 こちらでは1506Fです。 乗車した準急は リバイバル色でした。…
土曜午後、 検査出場した保線用ホキの 配給輸送があるとお伝えいただき 小浜線へ向かいます。 鯖街道が雪道になっていて 後続車に道を譲りながら 徐行で走りました。 一方で配給列車も各線での倒竹の影響で 抑止されているようです。 お知り合いから 福知山…
土曜午前、 毎年恒例のクリスマス列車が運転されました。 今年は4本、しかも1本は臨時列車です。 12月に入っても観光シーズンが続いていて 道が混雑しました。 定期列車1本目には間に合わず。 元田中に到着すると 臨時列車がすでに停車中です。 修学院に移…
土曜朝、 ヘッドマークが付いた青510が来ると お伝えいただきました。 先行で1055ㇾが来て。 ヘッドマーク付です。 米原回りだったようですが 定刻通過でした。
金曜日の寄り道です。 EF64が愛知へ戻ります。 コキ1両付きです。
水曜夕方、 引き続き三中陸橋で撮影です。 将棋会館ヘッドマークです。 紅葉バックにやってきました。 EF64が岡山へ向かいます。 コキ2両が付きました。
水曜午後、 通院終わりに調子踏切へ向かいます。 2059ㇾはEF66代走でした。 えび茶コンテナが並ぶ5064ㇾ。 お目当ての3099ㇾは6時間遅れとのことで、 三中陸橋へ移動です。 紅葉をバックに 検測車が北陸から帰ってきました。
伯備線の主力を退いた381系が 京都鉄道博物館で展示されることになり 配給輸送があるとお伝えいただきました。 通院で休みの水曜早朝、 向日町へ向かいます。 これまでにないなかなかの賑わいです。 こちらでは待避線に入ります。 チンドコ編成です。 まさか…
火曜日の寄り道です。 回送はDD200でした。
火曜午前、 外勤で出かけましたので 西院の車庫の前を通ると 保育園児を乗せたマルダイが 社員に見送られて発車するところでした。 三条通で自転車を漕いで撮影です。 回送表示です。 嵐山方面へ走り去りました。
日曜午前、 検測車が通るようなので 京阪撮影後に向かいました。 カメラ密集側を先頭に やってきました。 今回は 北陸へ向かうようです。
日曜午前、 貸切があるとお伝えいただきました。 送り込み回送です。 しばらく待つと ならしかトレインが京都線に入ってきました。 10系初期車が見られるのも 貴重な機会になっています。 あおぞら号は貸切で折り返しです。 クラブハッピートレインと書かれ…
土曜午前、 今週もJRA、G1シリーズヘッドマークを 撮ります。 これまでと同じ編成に付いています。 3000系です。 こちらは8000系。 大阪万博ラッピング。 CLAMP展ヘッドマーク。 ここからは翌日、 日曜朝に出かけました。 アヒルヘッドマークがきました。 昨…
金曜夜から土曜午前にかけて 改造のため近畿車両へ送られる 東武車の甲種輸送があるとおうかがいしました。 金曜夜、 一旦帰宅後に京都駅に向かいますが 定刻に来ず。 SNSを見ると正確な通過時刻の書き込みがありました。 ありがとうございました。 まだ時間…
金曜日の寄り道です。 EF66単機でした。
火曜夕方、 米原訓練通過後は 入場回送も撮影した七尾線色521系が 出場回送されるとお伝えいただきました。 ホームを移動して待ちます。 紅葉バックに 湖西線へ向かいます。
火曜午後、 本日の本命です。 偶然お会いしたお仲間さんと ご一緒します。 定刻に来ないなと話していたら 同業の方から時刻を教えていただきました。 ありがとうございました。 重連が鉄橋を渡ります。 お仲間さんと帰りの普通電車に乗り込むと 膳所で米原訓…
水曜午後、 今日はDD51重連で米原訓練があると お伝えいただきました。 会議を終えて 瀬田川へ向かいます。 遅れが出ているようで この時刻にはない桃太郎がきました。 臨8865ㇾがきます。 DD200が無動力回送でした。
日曜午後、 福知山市内で昼食の後に 時刻が公開されているリバイバル色を撮影です。 福知山支所を事前に見学です。 舞鶴線開業120周年ヘッドマーク車と リバイバル色が並んで出庫を待っていました。 撮影名所の上川口のカーブです。 223系の普通。 287系の城…
日曜日、 大江へ移動です。 途中、京都丹後鉄道の 軽トラックの後に付きました。 はなあかりへ食材を運んだ後でしょうか。 新形式、KTR300形が 築堤をやってきました。 大江山バックに走り去ります。 この後、元キハ85の 丹後リレーです。
日曜日、 めずらしく子ども同伴で 丹後へ出かけました。 最初は園部に寄ります。 下道を走って西舞鶴へやってきました。 前回の訪問よりさらに朽ちた タンゴエクスプローラです。 キハ85の部品確保車と 並んでいます。 由良海岸で子どもと遊んでから、 その…
土曜午前のつづきです。 車庫がある保々駅へ向かいます。 6重連?で機関車が留置されていました。 機関車の間から 移籍した211系が顔をのぞかせます。 西武車と顔を向けあうのもここならでは。 211系だけが浮いて見えます。 次に東藤原へ向かいます。 こち…
土曜午前、 DF200ラッピング車、Ai-Meから引き継いだ 三岐鉄道のセメント列車を撮影です。 移動途中、 三岐鉄道系列のセメントホッパ車の 後に付きました。 富田駅に立ち寄ります。 貨車の間から 運用を終えたAi-Meが見えました。 ホームを先を見ると なんと…
土曜午前のつづきです。 返空編成は 四日市へ向けて出ていきます。 小柄なスイッチャーも 重連になると迫力あります。 こちらも発車です。 四日市駅北側の踏切へ移動です。 本来は土日運休の石油列車がやってきました。 セメント列車が 富田へ向かいます。
今年初めに登場した愛知機関区のラッピング車が 土曜日にセメント運用に入りましたので 早朝より四日市へ向かいました。 名所、海蔵川です。 運用通りにセメントタキの先頭に立って 現れました。 四日市港に先回りです。 臨港線をやってきました。 スイッチ…
金曜日の寄り道は 山科へ向かいます。 なんとレッドサンダーダブル。 この列車初の組み合わせです。 チキ2両も添えて。
火曜夜、 いつもは京都界隈でしか撮れない臨8864ㇾですが、 DE10の返却回送を撮影して休憩後、 戻って撮影です。 8864専用機化されているかのような 119号機です。 20分遅れで 愛知へ向かいます。
火曜夕方、 1週間前に4076ㇾで撮影した ヘッドマーク付きEF510-509が運用に入ったと お伝えいただきました。 守山から瀬田へ移動です。 16:00過ぎですが 強雨のせいでもう夜の風情の中、 やってきました。
火曜夕方、 能登川から守山へ移動します。 なかなか撮る機会がない 平日運転のEF510の配給列車。 単機で富山へ向かいました。
火曜午後、 近江鉄道100形を彦根へ牽引した DE10が吹田へ戻るシーンを追いかけます。 能登川で下りて 待ち受けます。 橋上駅舎の足元を 通過です。 梅小路で1時間停車の間に 別件を済ませて高槻へ先行です。