2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

阪急、6300系6353Fの試運転を撮る。

水曜日、 梅小路からの配給列車の後は、 試運転があるか確認のため、阪急沿線へむかいました。 ウロウロしているうちに時間がなくなり、 いつもより1つ洛西口寄りの踏切に立ちます。 あまり期待していませんでしたが、 6300系の試運転がきました。

5087ㇾを撮る。

水曜日、 通院終了後に 桂川界隈へ向かいました。 まずは臨8182レから スタートです。 幸運にもレール積載チキが 連結されていました。 移動して 5085レから撮ります。 5087レです。 臨8183レにも 返空チキが付きました。 梅小路からの配給は 運用が続いてい…

EF210-340の甲種輸送を撮る。

火曜日、 新鶴見に配置される押し桃が 川崎車両より出場しましたので 出かけました。 おおさか東線にかぶられた反省から 東淀川を避けて吹田に向かいます。 DE10牽引でやってきました。 押し桃も40機目です。 次の電車で追い越して 西谷踏切へ移動します。 …

京都市交烏丸線、京都市電110周年ヘッドマークを撮る。

火曜日、 通勤で利用している地下鉄に ヘッドマークが付くということで 向かいました。 竹田で撮ります。 待つほどもなく 新田辺からの直通できました。 地下鉄と市バスをデザインした ヘッドーマークです。

松任工臨の返空を撮る。

月曜夕方、 子どもの習いごとの迎え途中に 寄り道しました。 北陸から帰ってきた 工臨です。 向日町へ向かいます。

5087ㇾを撮る。

月曜日、 阪急神戸線からの帰りに 寄り道しました。 長岡京で途中下車しました。 5085レには 明日の甲種輸送向けのPFが 無動力回送されていました。 間があるので向日町へ。 梅小路からの貨物線から 本線へ入る5087レです。

阪急、宝塚記念ヘッドーマークを撮る。

月曜日、 今週末に阪神競馬場で行われるG1レースの ヘッドマークが付いたとのことで 高槻で吹田試運転を撮った後に 向かいました。 神崎川で待ちます。 宝塚記念ヘッドーマーク付きが 来ました。 今日は普通運用です。 次いで今津線、甲東園へ。 今津線も同…

ナラ221系NA編成の試運転を撮る。

吹田工場出場試運転があるとのことで 月曜日、出かけました。 阪急神戸線へ行く前に 高槻に寄り道しました。 事前情報通りにやってきました。 221系4連で京阪間を走ります。

草津工臨を撮る。

日曜日、 京阪石坂線撮影の後に、 教えていただいた工臨を撮りに 向かいました。 再度、膳所➡石山です。 直線が続く複々線を DD51がやってきました。 チキは2両です。 帰路、 ちょうど通過時刻だったので 青ガマの4076レを家近くで撮ります。 時間をおいて、…

京阪、山と水と光の廻廊ラッピングを撮る。

日曜日、 2月から大津線で運用されている ラッピング車を撮りに 大津へ出かけました。 その前に膳所➡石山の直線へ 立ち寄ります。 最近こだわっている 221系12連運用です。 すぐに瀬田川橋梁へ移動します。 快晴の下、5087レがきました。 本命の浜大津へ。 …

5087ㇾを撮る。

土曜日、 塚本で配給列車を撮影後は、 新大阪で時間調整して おおさか東線へ向かいます。 初めての城北公園通で下車。 たくさんの同業の方でにぎわっています。 同席した方とお話させていただきました。 ありがとうございました。 また、お仲間さんがおられ…

DE10、向日町からの配給列車を撮る。

土曜日、 教えていただいた 配給列車をめあてにでかけました。 はじめに摂津富田で 途中下車します。 貴重な上り221系12連運用を 撮ります。 塚本へ移動します。 通常、この配給列車は吹田から直接宮原へ入りますが、 今回は北方貨物線を1周して宮原へ入りま…

大阪メトロ、30000A系試運転を撮る。

大阪メトロ、中央線の新車が 連日、乗務員訓練をしていることを知って、 桂川駅前でDEC741を撮った後に 学研奈良登美ヶ丘へ向かいました。 駅前のイオンに車をおいて ホームへ上がると ちょうど30000A系が停車中でした。 まもなく生駒方へ 発車していきまし…

DEC741を撮る。

金曜日、 嵯峨野線から福知山へ往復する 検測がありますので、 向日町への出入りばなだけを撮りに 出かけました。 梅小路への貨物線へ向かいます。 嵯峨野線へ向かうDEC741です。 午後、帰ってくる姿をむかえます。 まずは京都コンピュータ学院前です。 先に…

臨8091レを撮る。

木曜日、 最後のおめあては 先週もあったレール輸送の返空です。 以前から登ってみたかった 米原の国道8号裏からの俯瞰へ行ってみます。 以前は手軽に楽しめた構図ですが、 現在は木が茂っています… 臨8091レが近づいてきました。 まずはズームでストレート…

キヤ95を撮る。

木曜日、 HC85試運転を撮り終えて 国道を米原方面へ走っていると 醒ヶ井を過ぎたところで JR東海の検測車と行き違いました。 スローでしたので どうやら醒ヶ井待避かと判断して 柏原方へ戻ります。 学校裏へきました。 先行のしらさぎが 通過しました。 すぐ…

石灰石輸送列車、赤ホキを撮る。

木曜日、 HC85試運転撮影の合間に 寄り道しました。 最近も訪れている福田踏切です。 桃太郎2本が通過しました。 見えてくると、おやっと思いました。 桃太郎牽引はもちろん初めての対面ですが ホキが短すぎます。 鉄鋼の生産調整でしょうか。 短編成の赤ホ…

HC85系、日本車輛出場試運転を撮る。

木曜日、 名鉄広見線から移動して、 お仲間さんより教えていただいた JR東海の新型特急車の試運転を撮ります。 有名ポイント、 揖斐川へ移動します。 初めて見るHC85系です。 側面には スピード感あるHYBRIDのロゴ。 折り返しは 垂井線へ向かいます。 垂井線…

名鉄、6000系6011Fを撮る。

毎週木曜は、 広見線の末端区間を往復しているとのことで 岐阜へ向かいました。 その前に、 先行き短いキハ85を撮りに ネットに作例があった美濃太田近くのカーブへ。 かつてはいろいろなアングルが楽しめる ポイントだったようですが、 今は線路際がジャン…

阪急京都線、夕方ラッシュ輸送を撮る。

火曜日、 夕方の通院を済ませて、 平日限定の種別、快速を撮るため 阪急沿線へ向かいました。 桂で撮ります。 通勤特急です。 準急は終日ありますが、 桂ではなく長岡京待避になります。 青表示の快速です。 以前、緑表示の時代に撮影しましたが 青表示にな…

ナラ221系NC編成の吹田出場試運転を撮る。

火曜日、 家族運用後に山崎へ向かいました。 試6781レの時刻には 681系V12のハンドル訓練がきました。 待っていると 後ろから臨8182レがきました。 荷は積載チキ4両です。 遅スジで221系試運転です。 昼食をはさんで 681系ハンドル訓練の折り返しを 佃踏切で…

323系吹田出場試運転を撮る。

月曜日、 大阪環状線車両の試運転があるとのことで、 用事の前に山崎へ向かいました。 大雨の山崎です。 ダイヤが乱れていましたが 定刻で現れました。 長居はできず、 これにて撤収です。

大阪モノレール、京急ラッピングを撮る。

日曜日、 伊丹空港からの帰りは 大阪モノレール、阪急ルートを選びました。 途中、以前から何度来ても車庫にいた ラッピング車と行き違いましたので、 少し延長戦です。 まずは彩都線へ寄り道して ブルーエール号です。 南茨木まできました。 大阪モノレール…

秋田新幹線、こまちを撮る。

日曜日、 カシオペア撮影から空港への途中で、 最後の悪あがきのつもりで 寄り道しました。 盛岡インター近くの田園です。 東北地域おなじみの701系ですが、 広軌仕様の5000番台です。 オールロングシートで悪名高い701系ですが 例外的にボックスシートがあ…

カシオペア紀行を撮る。

日曜日早朝、 沼宮内の道の駅で夜を明かしました。 JR東日本の機関車全廃策で先行きが短そうな カシオペアを撮りに、 岩手山バックのポイントへ向かいます。 到着すると、 岩手山どころか、すっかり汚天気です… EH500の貨物列車がきました。 もう1本、EH500…

三陸鉄道を撮る。

土曜日、 岩手開発鉄道の運行終了後は、 日の長い時期を活かして お隣の三陸鉄道を撮ることにします。 岩手開発鉄道に並行する 橋梁を渡る釜石行。 この後、都会ならラッシュ時の 17時台に列車がありません。 このあたりに厳しさを感じます。 この時間は運行…

続、岩手開発鉄道を撮る。

土曜日のつづきです。 今度は長安寺のストレートへ。 返空を長安寺の 川沿いで撮ります。 長安寺で交換する間に ストレートへ。 ここは返空列車が全編成撮れます。 振り返ります。 最後尾の赤丸は1つだけです。 今日の運転は16時ころまでと聞いていましたが…

岩手開発鉄道を撮る。

土曜日、 釜石線から移動しました。 鉄路なら遠く感じますが、 車利用なら1時間弱で移動できます。 ここは在りし日の小坂鉄道と抱き合わせで 訪問して以来2度目となります。 最初に終点の岩手石橋へ。 石灰石を満載した貨物列車が まさに発車するところで、 …

続、釜石線、SL銀河を撮る。

土曜日のつづきです。 駅を出てチェックしておいた 最初のポイントへ。 煙は出ていませんが、 とりあえずまずは編成写真です。 釜石道を使って追い越します。 幸田のS字と呼ばれるポイントです。 土沢で行き違いです。 行き違い待ちで追い越しましたので、 …

釜石線、SL銀河を撮る。

土日、 たまったマイルを活用して 岩手へ飛びました。 おめあては、運行休止が発表された「SL銀河」、 「カシオペア紀行青森」「岩手開発鉄道」です。 まずはSL銀河からスタート。 初めてのいわて花巻空港へ降り立ちます。 レンタカーで最初のポイントを確認…