2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

水島臨海鉄道、営業開始50周年記念塗装車を撮る。

土曜日、 ニワナカから東水島行貨物を追いかけましたが 遅れていたこともあって間に合わず… 旅客列車を撮ります。 1本目はひまわり。 2本目は 雛まつりヘッドマークを付けた 50周年記念塗装車。 折り返しを撮ります。

国鉄色やくもを撮る。

土曜日、 東福山から総社付近へ移動しました。 青空に映える国鉄色です。 続行のダブルパンタの113系。 7連やくも。 折り返しを撮りに 定番、ニワナカへ移動します。 おられた同業の方より 畔に立たないようにと 助言いただきました。 折り返してきました。 …

東福山工臨を撮る。

土曜日、 FB溶接工臨と呼ばれる向日町への工臨があると 教えていただきました。 今回はスーパーやくもカラーが復活した 伯備線とあわせて出かけました。 未明に出発して、 盟友さんが以前ご紹介されていた 東福山の専用線へやってきました。 工臨があるとい…

臨8864ㇾを撮る。

金曜夕方、 故障したPF2070が無動力で 回送されるとお仲間さんよりお伝えいただき 京都駅に寄り道です。 牽引は押し桃でした。 PF2070が東上します。 荷は空コキ長い目でした。

EF81 113の単機回送を撮る。

JR西日本所属の最後の1機が 関西を去るとお伝えいただき、 出勤前に家近くへ向かいました。 先行の1058レは押し桃でした。 いつもの工臨スジでやってきました。 北陸へ走り去ります。

DD51の単機回送を撮る。

木曜日、 畑作業に実家へ向かいましたので 終了後、教えていただいた 米原工臨の牽引機回送を撮りに向かいました。 日が長くなった稲枝付近を 向日町へ戻ります。

東武N100系スペーシアXの甲種輸送を撮る。

月曜早朝、 いつ出場するか注目されていた 東武の新型特急車の輸送が出発したと 西方より情報がありましたので、 出勤前に京都駅へ向かいました。 いつもの甲種輸送よりにぎわう 京都駅0番線です。 少々寝坊したため、 待ち時間短めで現れました。 今回は先…

DE10の向日町配給列車を撮る。

日曜午後、 配給列車の運転をお伝えいただきましたので、 昼食の後、 西谷踏切へ向かいました。 大阪方からお仲間さんの通過情報がありました。 ありがとうございました。 醸造所バックに撮ります。 向日町へ向かうDE10。 遅れていた5087レを撮ります。 この…

鷹取工臨を撮る。

日曜日、 嵐電の後は情報があった工臨を撮影します。 三中陸橋へやってきました。 こちらではおなじみの方とご一緒しました。 遅れてきた3094レです。 DD51牽引でやってきました。 レールは多いめの積載です。

嵐電、モボ301形団臨を撮る。

日曜日、 先週に引き続いて別のツアーの団臨があるとのことで、 沿線へ向かいました。 四条通に並行する専用軌道で待ちます。 今日の定期運用はマルダイ多い目です。 モボ301が出庫してきました。 ツアー客が待つ 四条大宮へ向かいます。 嵐山へ向かうツアー…

近鉄、16010系Y11の団臨を撮る。

土曜日、 お仲間さんより近鉄の狭軌線のほぼ全線を走破する 団臨の運転情報をいただきまして 加茂から移動しました。 郡山で近鉄へ乗り継いで橿原神宮前へ移動です。 吉野を往復してきた団臨が停車中でした。 京都からの特急が到着して 特急車3編成が集いま…

キハ120、お茶の京都トレインを撮る。

土曜午前、 盟友さんより新たなラッピング車の出発式に伴う 臨時列車が運行されることをお伝えいただき、 加茂へ向かいました。 複線運転を開始した奈良線で木津へ。 まだダイヤが対応していないため、 新規複線区間での離合はありませんでした。 下車後、非…

宇治工臨を撮る。

金曜深夜、 DD51プッシュプル運転の工臨が 運転されることを教えていただき、 深夜ドライブの帰りに寄り道です。 桃山駅に向かいます。 終電後の深夜でも 券売機と自動改札が稼働していました。 闇夜からDD51が現れました。 今回は宇治工臨としては長いチキ4…

神戸電鉄、粟生線開業70周年ヘッドマークを撮る。

火曜日、 和田岬線から神戸電鉄へ移動しました。 公式HPに運用が公表されていて、 有馬口区間運用に ついているようなので向かいましたが 運用されていませんでした… 鈴蘭台へ戻って しばらく待ってみることにします。 すると三木行でやってきました。 その…

和田岬線の103系を撮る。

火曜日、 かねてから引退が噂されていた103系に さよならヘッドマークが付いたとのことで、 さくら夙川から移動しました。 三宮で海岸線に乗り継いで 和田岬へ来ました。 同業の方々でにぎわう踏切で待ちます。 凝ったデザインのヘッドマークです。 和田岬駅…