2022-01-01から1年間の記事一覧

相鉄21000系甲種輸送を撮る。

早朝、日立製作所からの甲種輸送がありますので、 今回は山科へ向かいました。 雨もようの暗闇から 新色桃太郎牽引で現れました。 そうにゃん後方監視です。 今回は赤い帽子をがぶって クリスマス仕様とのこと。 つながるステッカーも 2枚貼られています。

臨8865ㇾを撮る。

仕事終わり、 月曜ですが 先週に続いて運転がありそうな 臨8865レを撮りに向かいます。 自衛隊横で待ちます。 月曜運転がつづくのか、 それともイレギュラーでおわるのか。 故障したとうわさのEF64 1022が ふたたび伯備線へ向かいます。 下津林へ移動して 22…

名鉄、羽島線開業40周年記念系統板を撮る。

子どもの希望に付き合って 名古屋港水族館へ行きましたが、 帰り道、 ちょうど手ごろなイベントがありますので 寄り道しました。 江吉良・大須間の廃線跡を見に来て以来の 竹鼻・羽島線です。 周囲が開けている須賀付近へ向かいます。 着いてすぐ、 同業の方…

配6551レを撮る。

土曜日、 子どもの習いごとの合間に 京都駅へ向かいました。 待っていると小浜線の125系が来ました。 車輪を削りに来ていたようです。 日程が変わったと昨日聞いた配6551レですが、 やはり土曜日に運行ありです。 荷はコキ3両。

嵐電、団臨ノスタルジック京都号を撮る。

土曜日、 元田中から乗り継いで 太秦天神川へ移動しました。 京福電鉄はじめ、JR西日本も参加した 観光プロモーション企画に伴うモニターツアーで モボ301が貸切運用されます。 お目当てが来るまで 定期列車を撮ります。 レトロ号。 すみっコぐらし号。 しま…

叡電、ハッピークリスマス号を撮る。

恒例の八瀬比叡山口で催される クリスマスイベントに関連して 定期列車がイベント列車に仕立てられますので 出かけました。 叡電では珍しく、 同業の方々でにぎわう元田中カーブです。 比叡山バックに ノスタルジック731がきました。 こちらが折り返し ハッ…

東京メトロ2000系甲種輸送を撮る。

仕事終わりに甲種輸送撮影に向かいました。 西大路駅に着くと、 梅小路にレッドサンダーがとまっているのが 見えます。 どうやら運転日でないはずの 配6550レのようです。 こちらでは、 なじみの方とお会いしたのですが、 もう1人、おられた方より 臨8865レ…

5087ㇾを撮る。

木曜夕方、 仕事終わりの寄り道に、 3時間遅れの5087レを撮りに向かいました。 おなじみの方とご一緒し、 お話しながら待ちます。 日没後、スローでやってきました。

臨8865ㇾを撮る。

水曜日、 朝は、京都鉄道博物館で展示される キハ185が回送されてくるとのことで お仲間さんとJR桂川駅前で待ちましたが、 私は制限時間終了で泣く泣く撤収… 仕事終わりの寄り道はしました。 臨8865レは EF66の一人旅でした。 少し延長戦で下津林踏切へ。 40…

クモヤ145の試運転を撮る。

火曜午後は、 お仲間さんから情報があった試運転と工臨をめあてに 洛北から山崎へ移動しました。 本来は長岡京で駅撮りのつもりでしたが すでに満員御礼で こちらにやってきました。 紅葉の名残を背景に 今日2度目の事業用車、 クモヤ145の試運転がやってき…

叡電、デオ700系724の団臨を撮る。

休みの火曜日、 叡電4両目のリニューアル車となる 724のお披露目イベントがありますので 洛北へ向かいました。 イベント自体は有料のため、 参加はできませんが どんな様子か 修学院車庫を見に行きます。 目隠しのように留置される赤青更新車の隙間から ひえ…

安治川口でのチキの入換を見る。

火曜日、 クモヤ試運転、ロングレール工臨通過後、 臨8183レを撮影します。 チキは 日曜深夜に京都駅で撮影した 伊賀上野工臨の返空チキ2両でした。 山崎駅へ戻り、 ロングレール工臨を追いかけるか、 安治川口でチキ2両の入換を撮るか 考えましたが、 以前…

オヤ31の譲渡回送を撮る。

夏に京都鉄道博物館で展示された後、 宮原に戻っていたオイラン車ですが、 前日夜に盟友さんより 松任へ回送される旨の急報をいただき、 早起きして向かいました。 日の出ごろの通過とのことで 日の出が遅くなって露出が心配でしたが 快晴のため明るくなりま…

伊賀上野工臨を撮る。

日曜の深夜、 おなじみのDD51プッシュプル運転があることを 盟友さんより情報をいただきました。 これまで返空を撮影してきましたので 今回は往路を撮りに向かいました。 終電間近の京都駅です。 数名の方々と到着を待っていると 向日町からやってきました。…

複線化前の奈良線、桃山付近を撮る。

日曜日、 長岡京から伏見へ向かいました。 複線化工事中の桃山付近が 今どうなっているかを見に行きました。 すでに架線が張ってあり 完成目前です。 複線化後は奈良行となる線路を 京都行が走ります。

5087ㇾを撮る。

奈良から帰った日曜午後は 家近くへ向かいます。 今日は国鉄色です。 いつもの通り、 長岡京へ移動します。 こちらではお仲間さんと ご一緒しました。 もう落葉したところが多い紅葉ですが、 こちらはまだまだでした。

近鉄、ならしかトレインを撮る。

近鉄奈良線に、 新たなラッピング車が登場との事で 営業運転前に試乗会がおこなわれますので 出かけました。 試乗会の参加は公募されましたが、 応募を忘れているうちに締め切りとなりましたので 今回は撮影のみです。 かぶりの危険がない東生駒へきました。…

近鉄、サイクルトレインを撮る。

家族運用のため三重で過ごした金曜夜、 翌日の隙間時間に何か撮れないか確認すると ちょうどサイクルトレイン2本が 目的地の松阪を通過するとわかりました。 土曜日、宿を出発して、 以前、スナックカー撮影に来た踏切に寄ります。 大阪上本町からの1本目で…

小田急5000形甲種輸送を撮る。

金曜日、 5087レ撮影後に阪急沿線へ向かうと 盟友さんとお会いしました。 その後、お別れして桂川イオンへ向かいます。 撮影準備をしていると ふたたび盟友さんがいらっしゃり、 楽しい時間を過ごすことができました。 先行で来た681系W7編成の 出場回送です…

5087ㇾを撮る。

夕方からの家族運用で休みの金曜日、 まずは家近くへ向かいます。 情報がない5085レから撮影します。 無動力回送はありませんでした。 5087レは更新色でした。 桂自衛隊横へ移動します。 こちらでは、 よくTwitterでお名前を拝見する方と ご一緒していたと後…

嵐電、龍郷号を撮る。

本日から登場した 新たなラッピング車を撮りに 帰宅時に寄り道しました。 先行で鳥獣戯画号です。 奄美大島、龍郷町のラッピング車。 ヘッドマークは 第二代京都市長の西郷菊次郎とのことです。

臨8865ㇾを撮る。

仕事帰りに西大路に寄り道しました。 今日は見ごたえある編成です。 次位はDD200-19。 荷はチキ2両でした。 ついでに京都駅で4076レです。 機関車がどれになるか気になりましたが、 レッドサンダーでした。

南海8300系甲種輸送を撮る。

甲種輸送が2本立ての火曜日、 737系甲種輸送を撮影後に吹田へ移動しました。 先行で来た 大阪方がイルカ顔の通称、逆オーシャンです。 引き続きDE10が充当された 南海8300系甲種輸送。 近畿車輛製をアピールします。 また高野線で 6000系を見る機会が減りま…

737系甲種輸送を撮る。

日立製作所よりJR北海道向けの新型車が出場しました。 吹田以東は川崎重工の甲種輸送時刻とのことで 午後、仕事を終えて向かいました。 今日は近畿車輛からの南海8300系甲種輸送もあり、 こちらも考えて茨木にやってきました。 吹田で押し桃から青ガマにスイ…

DEC741を撮る。

月曜日、 桂川から下津林へ移動します。 大御所さんより 草津線と湖西線で検測を終えた DEC741の情報をいただきました。 向日町へ戻る検測車です。

阪急、ダイヤ改正ヘッドマークを撮る。

12月ダイヤ改正をアピールする ヘッドマーク取り付けが始まりましたが、 ちょうど退社と運用のタイミングが合いましたので、 桂川へ向かいました。 2本が続行してきます。 まずは1本目、1311Fです。 2本目は3305F。 ひさしぶりにフルマルーンに PRヘッドマー…

京阪、臨時特急を撮る。

土曜夕方、 先週日曜も撮影した臨時特急を撮ります。 今日も水車道踏切へ。 1本目です。 この後、 丹波橋で臨時特急を追い越す洛楽です。 臨時特急2本目。 さすがに暗くなってしまいました。

神戸電鉄、サイクルトレインを撮る。

このところ、各地で運転されるサイクルトレインですが、 土曜日は神戸電鉄粟生線で運転されますので、 出かけました。 最初、 三木小野インター近くの大村駅付近で 撮ろうとします。 雰囲気が今一つでしたので、 三木市内を東へ移動します。 恵比須駅付近で …

配6550レを撮る。

木曜日、会社帰りに寄り道しました。 どんな編成で来るか 情報がありませんでしたが、 来たのはレッドサンダー単機でした。

臨8865ㇾを撮る。

水曜午後は 長岡京方面へ向かいました。 お仲間さんが以前撮影されていた 三中陸橋の紅葉を撮ります。 5087レです。 休憩をはさんで2059レ。 このあたりから雷雨となりました。 5061レです。 221系。 臨8865レ。 EF64の無動力回送が付きました。