2018-01-01から1年間の記事一覧

貴船口行の叡電を撮る。

日曜の昼前、一乗寺の嫁の実家へ向かいましたので、 ちょっぴり撮り鉄に出かけました。 台風による被害で、 貴船口・鞍馬間が不通になっている 鞍馬線です。 方向幕は使われず、 運転席に表示がされています。 貴船口行も同じ表示です。 タイミングよく離合…

東京メトロ13000系甲種輸送を撮る。

滋賀から帰宅後、 子供は近所に預けて おなじみの場所へ向かいました。 PF更新色牽引で現れました。 季節が進んで、 バックショットは順光になりました。

米原工臨返空を撮る。

いつもお世話になっている ブログ友さんからの情報で、 彦根市方面へ出かけました。 ありがとうございました。 嫁さんは一日留守で、 今回も子守りを兼ねて出撃です。 子供をなだめながら名神高速を東へ。 河瀬の田んぼへ来ました。 以前、後ろに写る陸橋か…

9年前の今日を回想。

過去データで9年前の10月11日を見つけました。 最初に奈良方面へ向かっています。 今や消滅寸前の103系です。 221系のひまわり号。 これが目的でした。 まず来ることがない片町線に寄りました。 今は見られない207系4連。 その後、和歌山へワープしています…

羽越線の迂回貨物撮影行を回想。

重なる災害で期間延長となった山陰本線の迂回貨物。 ようやくラストとなりそうです。 7年前、東日本大震災による東北本線の不通で 多数の貨物列車が羽越本線を迂回しました。 伝説の磐越西線の迂回貨物は、 ギリギリ終了した後でしたが、 この羽越本線にはま…

12系1両だけの網干への訓練列車を撮る。

お世話になっているブログ友さんたちから 運転情報をいただきましたので、 3連休の家族運用の合い間、 京都から最短、最安で行ける場所へ 向かいました。 皆さん、情報ありがとうございました。 宮原から出てきた 訓練列車。 ブログ友さん、 この後方におら…

SLばんえつ物語、12年前の代走を回想。

C57 180の故障により DE10牽引の臨時快速として運転される ばんえつ物語ですが、 12年前にも検査によって、 いろいろな機関車が牽引しました。 私が出向いたのは、 除雪機関車としてまだ存在したDD53の時。 箱型スタイルが好ましいDLです。 この時はもう一つ…

今年は無さそうな広島公開ヘッドマークを回想。

今年もJR貨物、広島車両所公開が行われますが、 恒例の告知ヘッドマークの取り付けは、 無さそうな雰囲気です。 7年前のヘッドマークを思い起します。 この時はレッドサンダーに付きました。 他に撮った列車です。 105系試運転がありました。 今は消えたオリ…

まもなく消える東京メトロ6000系を回想。

長年、国鉄時代から常磐線直通の千代田線の顔だった 6000系が営業運転を終えるとのことで、 10年前の9月の撮影行を振り返ります。 目的は他にありましたが、 常磐線へも行っています。 この編成はジャカルタへいったようです。 先に消えた戦友、203系。 製造…

12系団臨、急行白兎を撮る。

土曜日、台風のため片道のみ営業運転となった 急行白兎を撮りに出かけました。 嫁から子守りを指示されており、 撮影中の子守り役を確保するのに、 地元からオヤジさんの登場を願いました。 ということで、3世代で出撃です。 京都から一直線に福知山線沿線へ…

山陰本線をゆく12系を回想。

今週末、山陰本線を12系の団臨が走る予定です。 いつもお世話になっている ブログ友さんからのお知らせによると、 台風のため、すでに上りの運転が中止と 告知されていますが、 ひさしぶりの非電化区間への乗り入れとなります。 ところで11年前にも 12系が臨…

JR最後のキハ58、kenjiを回想。

今週、盛岡のジョイフル気動車、 kenjiが廃車回送されたことを ブログ友さんがご紹介されていました。 私も12年前、東北へ出かけた際に 出会っていました。 山深い山田線を臨時快速として 走っていました。 今とは違って緑色の車体です。 折り返しを撮ってい…

祝、広島カープ3連覇!カーブラッピング115系を回想。

ニセ京都人のご贔屓球団が 2位ヤクルトに快勝。 ようやく優勝を決めました。 去年8月に出会ったカープ電車です。 ほぼ同時にサンフレッチェ電車も来ました。サッカーはいまいちピンときませんが、こちらも首位を走っているようです。

7年前の迂回輸送を回想。

山陰本線で運転中の迂回貨物もいよいよラストとなりますね。 さて、東日本震災での東北本線不通では、 磐越西線の迂回貨物が注目されましたが、 ここ京都近郊でも迂回貨物が設定されました。 いまはなきデカパンPF1046が牽引して、 大津付近を上ります。 北…

銀ガマが入った3096レを撮る。

振替休日の月曜日、 ひさしぶりに銀ガマに出会えるとのことで、 「クリーンセンターに壊れた食洗器を捨てに行く。」 とついでを作って出かけました。 いつもは日曜発運休ですが、 幸運にもやってきた3096レです。

北びわこ号C57の回送を撮る。

日曜朝、今週も湖北へC57が向かいました。 いつもお会いするお二方とお会いしました。 ありがとうございます。 一同、煙を期待しますが、 そこそこで通過しました。 通過直後、盛大に吐いて 湖北へ向かいました。

京阪、特急車の特急でない運用を回想。

先日のダイヤ改正で、 特急車8000系の非特急運用が すべて消えたようです。 8年前、この例外的な運用を目的に 撮りに行っていました。 区間急行です。 8000系が中之島線に乗り入れていました。 萱島行普通です。 8000系のイレギュラー運用以外にも 面白いも…

京阪の有料列車、ライナーを撮る。

15日のダイヤ改正で、 これまで大阪府内のみ運転だったライナーが 京都市内を走るようになりました。 仕事の都合で初日は撮れませんでしたので、 運転2日目の通勤途中に寄り道しました。 平日朝しか見られない通勤快急。 出町柳始発が設定された「ライナー」…

山陰本線、迂回貨物を撮る。

山陽本線の復活が前倒しされ、 いよいよ行くチャンスが減った迂回貨物。 平日仕事のサラリーマンと 子持ち家庭人の両立のなかで 遠征は厳しかったですが、 敬老の日、なんとか時間を捻出して出かけました。 深夜の高速道を西へ。 京都から6時間で久しぶりの…

1072レに入った国宝機関車を撮る。

午後は出勤の土曜日、 調べていると国宝機関車が来るとわかり、 家近くへ向かいました。 ひさしぶりに見るEF66 27。 今日も団体向け編成が 近江舞子行に入っていました。

敦賀往復の117系団臨を撮る。

水曜午前中、土曜出勤の都合で 半休となりました。 なにか走らないかと調べると、 団体列車があるようなので、 近くへ向かいました。 117系T2編成の団臨です。 敦賀へ向かいます。 先行の近江舞子行は代走のT1編成でした。 団体向け編成が続行で湖西線へ向か…

キハ25甲種輸送から回想。

いつもお世話になっているブログ友さんが、 富山からあったキハ25の甲種輸送について 取り上げられています。 11年前の1月、関西でも よく似た雰囲気の列車が走りました。 近畿車両から出場した313系の甲種輸送。 キハ25甲種輸送と同じく 東海顔の車両をDE10…

北びわこ号C57回送を撮る。

日曜日午後は、ハンドルネームの名付け親である 鉄トモ夫妻が東京から来られました。 その前に出かけています。 EF66代走のカンガルーライナー。 いつもと場所を変えて、 1駅移動します。 秋のデザインに変わった ヘッドマーク。

泉北12000系のサザン運用を撮る。

泉北ライナー用とサザン用の編成運用を 入れ替えるイベントが行われている 南海電鉄へ朝起きして出かけました。 南海本線で 9000系と併結運用の泉北急行12000系。 前後しますが、 お世話になっているブログ友さんから 運転情報をもらった工臨撮影に 寄り道し…

京阪シネマトレインを撮る。

あるポータルサイトで告知されていた 団体臨時列車が京阪電鉄で運転されますので、 午前の用事終了後、 家から近い場所へ向かいました。 シネマトレインヘッドマークと「団体」の 2枚看板で現れました。 折り返しの回送まで待ちます。 この区間では珍しい4連…

リゾートエクスプレスゆうを回想。

水戸のお座敷電車が ついに廃車回送されたとのことで、 6年前に関東方面へ出かけた際に出会ったことを 思い起こします。 485系改造ジョイフルトレインの中でも、 特徴ある外観が目立つリゾートエクスプレスゆう。 同じ駅で貨物列車をメインに撮りました。 今…

二軒茶屋折返し運転の叡電を撮る。

今日は通院でお休み。 診察待ち時間に 病院近くの叡電へ向かいました。 昨日の台風で二軒茶屋→鞍馬が不通に。 普段は鞍馬まで行く2両編成が 二軒茶屋行です。 ひさしぶりに出会った「まとい号」。 踏切が連続する下町をゆく 「ひえい」。 きららも二軒茶屋行…

おわら風の盆臨時輸送を回想。

8年前のこの時期、 富山へ撮影に行っています。 毎年恒例な多客輸送ですが、 そろそろ国鉄型が消えそうとのことで 出かけています。 案の定、キハ58や181系は この年限りでした。 大阪・京都から直通の キハ181「おわら」。 前後しますが、 早朝に到着後、日…

227系1000番台出場試運転を撮る。

仕事を終えた地下鉄の車内で ネットを見ていると、 川崎重工を出場した新車が試運転しており、ちょうど京都の手前とのことで、 あわてて途中下車しました。 一眼レフはもちろんありませんので、 携帯で撮影です。 和歌山向けの深い緑帯。 1000番台です。

おわら風の盆から帰るサロンカーなにわを撮る。

土曜朝に撮った団体が 早朝、帰ってきますので、 今度は地元まで出かけました。 稲穂が垂れる田園をゆくサロンカー。 1本だけでは物足らず、 はるかまでいます。 1時間の違いで、良い光線になりました。